これを食べれば間違いなし!横浜中華街のおすすめ食べ歩きグルメ5選【前編】

横浜中華街で人気の焼き小籠包の画像

200店以上の飲食店が軒を連ねる横浜中華街。今回は、「どのお店へ行けばいいのか迷っちゃう・・」とお迷いの方へ向けて、数ある人気店の中から実際に食べて美味しかったおすすめの「食べ歩きグルメ」を前編・後編に分けて5つご紹介します♪

横浜中華街で食べ歩きを楽しもう♪


中華街2
 
横浜のグルメタウン「横浜中華街」
 
老舗の名店や庶民的なお店など、
200店以上の飲食店が軒を連ねています!
 
そんな中華街ではお店へ入って食べるのも良いですが
色々なお店で様々な種類のグルメを楽しめる食べ歩きがオススメ♪
 
そこで今回は幾度もなく中華街に出向いた私が、
横浜中華街に来たからには絶対に食べてほしい
オススメの食べ歩きグルメを紹介します!
 
中華街で食べ歩きをする際は、ぜひ参考にしてみてください♪
 
 

①上海小籠包専門店 鵬天閣(ほうてんかく)


中華街3
 
横浜中華街おすすめ食べ歩きグルメ1店舗目は、
「上海小籠包専門店 鵬天閣」です!
 
鵬天閣は、多くのメディアに取り上げられており、
平日休日問わず、行列ができる人気店。
 
“焼き小籠包”といえば鵬天閣!
と言っても過言ではありません♪
 
 
そんな鵬天閣でおすすめのメニューは・・・
 
「海鮮と豚肉2種盛りセット660円」
 
中華街4
 

こちらは、鵬天閣人気No.1メニューの焼き小籠包。
 
海鮮(緑)豚肉(白)の2種を食べ比べすることができます!
 
 
お箸で穴をあけると・・・
 
たっぷり入った肉汁がジュワ~ッと溢れ出てきます♡
 
(熱々なので火傷注意!)
 
皮は厚めでモッチモチ。
底の部分は焼けていてカリッと食感なのがとっても美味しんです♪
 
中華街17
 

カリッモチッジュワ~の3コンボは間違いなし!
 
豚肉は、お肉の味がしっかりとしており、
海鮮は、海鮮の風味豊かで、
どちらも甲乙つけがたいおいしさ♪
 
並んででも食べる価値ありの焼き小籠包、
ぜひご賞味ください!

 
 
◇ 鵬天閣(ほうてんかく) ◇
 
【住所】神奈川県横浜市中区山下町147
 
【電話】050-5570-4914
 
【営業時間】11:00~22:00(LO.21:30)
 
【交通手段】元町・中華街駅2番出口から徒歩5分
 
鵬天閣 公式サイトはこちら >>

 
 

②ブタまんの江戸清(えどせい)


中華街14
 
横浜中華街おすすめ食べ歩きグルメ2店舗目は、
「ブタまんの江戸清」です!
 
こちらは、店名にもある“ブタまん”が有名なお店。
 
もちろんブタまん以外にも、
数量限定のものや期間限定のものなど、
様々な種類の中華まんが売られています。
 
中華街7
 
 
そんな数ある中でオススメしたい中華まんは・・・
 
こちらの「エビチリまん 500円」
 
中華街6
 
手のひらにギリギリ収まるほどのBIGサイズ!
 
1人で食べるとお腹いっぱいになってしまうので、
分け合って食べるのがオススメ♪
 
中華街8
 
 
ふわふわな生地の中には・・・
 
想像以上に大きなぷりっとしたエビがゴロゴロ包まれています♪
 
エビチリは程よい濃さで、
ピリ辛チリソースの甘辛さがとっても美味しい!
 
中に入っているクワイのシャキシャキした食感が
アクセントになっていてこれもまたたまりません♡
 
本格的なエビチリの美味しさに
食べる手が止まらなくなること間違いなし♪
 
満足度の高い一品です!
 
 
◇ ブタまんの江戸清 大通り店 ◇
 
【住所】神奈川県横浜市中区山下町185
 
【電話】045-681-1182
 
【営業時間】(土)9:00~20:00
      (日・祝)9:00~21:30
           9:00~21:00
 
ブタまんの江戸清 公式サイトはこちら >>
 
江戸清 エビチリまんをアマゾンでチェック >>

 
 

③公生和(こうせいわ)


中華街10
 
横浜中華街おすすめ食べ歩きグルメ3店舗目は、
「元祖フカヒレまんの公生和」です!
 
横浜中華街名物にまでなった
コラーゲンたっぷりの高級食材フカヒレを具に使っている“フカヒレまん”が有名なお店。
 
各メディアに取り上げられている有名店です!
 
 
そんな公生和でオススメのメニューは・・・
 
「黄金ふかひれスープ おこげ入り 350円」
 
中華街9
 
こちらは、人気番組「もしもツアーズ」の中華街人気お土産食べつくしツアーにて
堂々の2位を受賞した、フカヒレまんに引けを取らない人気商品!
 
中華街18
 
1杯300円ですが、
+50円でおこげを入れることができます。
 
 
あんかけっぽい濃厚なスープの中には、
トロトロの溶き卵とフカヒレがたっぷり♪
 
サクサクとしたおこげに絡めて食べるのも
最高に美味しんです!!
 
ちょうど良い量なので、
 
「あとちょっと食べたいんだよなぁ~」
 
のときに最適の一品です♪

 
 
◇ 公生和(こうせいわ) ◇
 
【住所】神奈川県横浜市中区山下町152 公生和ビル 1F
 
【電話】045-681-2276
 
【営業時間】(月~金・日)10:30~22:00
      (土)10:30~22:30
 
【定休日】水曜日
 
公生和 公式サイトはこちら >>

 
 
 
後編では残りの2店舗を紹介します♪

Posted Date: 2018/10/30

関連記事

しゃぶしゃぶを食べている自分の写真

【水道橋】3000円で食べ飲み放題できる!『しゃぶ蕎麦 小次郎』がコスパ抜群でオススメ☆

グルメレビュー
mii
五ノ神製作所の海老味噌つけ麺

つけ麺派必見!都内で主役級の絶品つけ麺が食べられるお店3選【五ノ神製作所/虎洞/TETSU】

グルメラーメン
sora
お台場ラーメン国技館の正門の画像

話題のラーメン店6店舗が集結!アクアシティお台場にある「東京ラーメン国技館 舞」に行ってきた☆

お台場グルメ
ori
チーズがあふれでるスーパーチーズバーガー

【神田】『BURGER&MILKSHAKE CRANE』に行ってみた☆チーズ好きにはたまらないスーパーチーズバーガーとは?

グルメテンション上がった
mii
配達ピザの画像

【出前アプリ】ウーバーイーツを使ってみた体験談・何分で届くの?配達料金は?

Androidアプリiphoneアプリ
moo
清江苑5

食べログ評価★3.58!池袋にある老舗焼肉屋『清江苑』で佐賀牛の最高峰 伊万里牛A5を堪能してきた感想☆【後編】

グルメレビュー
ori
新宿カフェサナギの内観の画像

インスタ映え間違いなしのカフェ!新宿『サナギ』に行ってきた感想☆

SNSインスタ
moo
ユニバ食べ歩きスイーツミニオン

USJのおすすめ食べ歩きグルメ6選☆激ウマだったスイーツ&フードをご紹介!【前編】

グルメレビュー
ori
ドミニクアンセルベーカリーのフローズンスモア

甘いものに目がない私が選ぶ!口の中でとろける“マシュマロスイーツ”がおいしいお店3選【Dandelion Chocolate/MAX BRENNER/DOMINIQUE ANSEL BAKERY】

BBQグルメ
mii
池袋コーヒー専門館伯爵のピザトースト

【池袋】喫煙者に最適!レトロでゴージャスな純喫茶『伯爵』に行ってきた☆店内の雰囲気やおすすめメニューをご紹介します

カフェグルメ
ori
EXPERI のトップページへ