金魚すくいが苦手なわたしでもたくさん金魚がとれた!“金魚すくいのコツ”を実践してみた感想☆

金魚すくいでゲットした金魚たち

夏祭りといえば“金魚すくい”ですよね!でも、わたしは金魚すくいが昔から苦手で、どんなに頑張っても1匹しか取れませんでした。そこで大人になった今、コツを調べて金魚すくいで実践してみると、たくさんの金魚がとれたんです☆今回はどんなコツを使ったのか紹介していきます。

金魚すくいが苦手・・


夏祭りといえば“金魚すくい”ですよね!
 
小さい頃は金魚すくいがとっても好きで
屋台を見つけるたびに挑戦していました。
 
でも、好きだからといって
得意なわけではなく・・
 
すぐにポイ(金魚をすくうやつ)が破けてしまって
1匹もとれないなんてことも結構ありました。
 
それでも挑戦していたんですが
結局うまくなることはありませんでした(笑)
 
そしてだんだん金魚すくいが苦手なので
お祭りでみかけてもやらなくなったんです。
 
 
ですが最近、家の近くのお祭りで
金魚すくいを発見したときに
ネットで調べればうまくいくんじゃない!?と思い
挑戦してみることにしました☆
 
もうあの頃のわたしではなく
大人になった最強のわたしが金魚をたくさんすくうぞ!
という気持ちで早速トライ。
 
なんと・・
たくさんの金魚をゲットすることができたんです◎
 
インターネットってすごいですね。
 
ということで今回はわたしが金魚すくいをするときに
実践した3つのコツを紹介していきます♪
 
 

コツ①『ポイを水に漬けるときはいっきに全面をつける』


まず実践したコツは
『ポイを水に漬けるときはいっきに全面をつける』
というコツです!
 
全部つけたらすぐに破けてしまうのでは・・?
とわたしは思っていたので、
いつもはちょっとずつ濡らしてやっていたんです。
 
でも、実はそれが間違いでした。
 
ポイが破れやすいのは、
濡れている面と濡れていない面との境目なんです!
 
つまりその境目を作らなければ、
ポイを長持ちさせることができるんです◎
 
実際に全部濡らして金魚をとってみても
意外に破れずすくえてびっくりしちゃいました!!
 
ポイは濡らしてはじめて実力を発揮するんですね。
 
 

コツ②『金魚を追いかけない』


つぎに実践したコツは
『金魚を追いかけない』というコツです!
 
普通は金魚を追いかけますよね。
 
わたしも泳ぐ金魚をおいかけて
角まで追いつめてとるということを
意識して今まではやっていました。
 
でもこれは実は逆効果みたいなんです。
 
金魚を追いかけることにより、
金魚が興奮して動き回ってしまうから
逆につかまえづらくなるんです!
 
ということは、
こっそり上からパッととるのが
金魚すくいのコツということになりますね◎
 
のんびり泳いでいる、というよりも
ほぼ止まっている金魚はとっても取りやすかったです♪
 
また無駄に水に入れている時間が減るので
ポイを長持ちさせることにも
つながるんじゃないかな~と思いました。
 
また、影の部分に金魚は集まってくる習性があるので
おわんの下に集めてから
おわんをあげてヒョイっと金魚をとるのも
結構簡単だったのでオススメです☆
 
 

コツ③『頭からすくい斜めに引き上げる』


最後に実践したコツは
『頭からすくい斜めに引き上げる』というコツです!
 
まず、水中にポイを出し入れするときは
必ず“ななめ”を意識しなくてはならないんです。
 
これは水の抵抗を少なくするためだと
さすがのわたしもわかりました(笑)
 
また、ゆっくりいれるとポイが破けると思いがちですが
逆に素早くいれることで圧力が高くなるので
ゆっくり出し入れして大丈夫なんです。
 
実際にゆっくり水面に入れましたが
全然破けませんでした◎
 
また、いつもしっぽからとっていたのですが、
頭からとるのがいいみたいなんです。
 
頭をポイのわくにのせるだけで、
金魚をすくいあげれちゃうからですね!
 
頭の重みで破けると勝手に思ってたのですが
意外とポイは頑丈でした。
 
あとは金魚をのせたあとも、
“ななめ”を忘れなければ簡単に確保できます☆
 
 
この3つのコツを意識したおかげで、
今まで出目金なんて取ったこともなかったのに、
出目金3匹、金魚6匹という
とっても好記録をたたき出すことができました!!
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
わたしが実践した金魚すくいのコツは・・
 
①ポイを水に漬けるときはいっきに全面をつける
 
②金魚を追いかけない
 
③頭からすくい斜めに引き上げる
 
この3つです!
 
金魚すくいはただやるだけよりも、
事前にコツを調べてきて実践するほうが
たくさんとれて遥かに楽しいです♪
 
今まで苦手だった金魚すくいが、
この一件から好きになりました☆
 
明らかにやるやらないで差がでるので
金魚すくいをやる機会があったら
ぜひ実践してみてくださいね~

Posted Date: 2018/08/19

関連記事

飲む日焼け止め・ホワイトヴェール

最近流行りの“飲む日焼け止め”って効果あるの?『ホワイトヴェール』を3か月間使ってみた結果・・

チャレンジ体験レビュー
mii
神楽坂寿司アカデミーの寿司食べ放題

『神楽坂すしアカデミー』で本格江戸前寿司の食べ放題ができる!実際に行ってみた感想・レビュー☆

お寿司グルメ
mii
金髪の髪の長い綺麗な外人女性

うるツヤ髪にはこれ!ロレッタ「うるうるしたい日のトリートメント」1ヵ月使ってみた感想・レビュー☆

チャレンジ体験レビュー
ori
公園のベンチに座りこんで悩む外人カップル

デート場所が思い浮かばないを解決する"3つの対処法"デートスポットに行き尽くした私が実践している簡単な決め方とは?

お悩みカップル
ori
体重を気にして体重計に乗っている画像

1食置き換えダイエットって痩せるの?「サラダチキン」生活を2週間続けた私の結果

お悩みダイエット
ori
怖い雰囲気のヘルプ文字の画像

金縛りで幽体離脱!?本当にあった恐怖体験談TOP3!回避方法や金縛りを楽しむコツも合わせてご紹介します【後編】

チャレンジ体験ドキドキ体験
ori
ソラマチにある「カービィカフェ」のオブジェ

2018年9月27日〜2019年2月17日限定の『カービィカフェ』は予約必須?予約しないで行ってみた結果・・・

カフェグルメ
mii
赤からの赤から鍋

赤からの辛さ比較☆辛いもの大好きな私が「3辛・5辛・7辛・10辛」を比較します!【前編】

グルメチャレンジ体験
mii
オシャレに撮られたバナナの画像

朝バナナダイエットは痩せるのか?実際に1ヶ月試してみた私の結果と感想!

ダイエットチャレンジ体験
ori
ツヤサラ髪の綺麗な外人女性の画像

美容師に聞いた!”髪を綺麗に保つ3つのコツ”自宅で簡単にできるケアとは?

チャレンジ体験対策
ori
EXPERI のトップページへ