【表参道】激辛の聖地『赤い壺』に行って来た☆インパクト大の「赤富士鍋」はどのくらい辛いのかレビューします!

赤い壺の赤富士鍋

激辛グルメ好きの聖地といわれる『赤い壺』に遂に行くことができました!今回は、そんな赤い壺の有名な鍋「赤富士鍋」に挑戦☆インパクト大の見た目ですが、気になる味や辛さはどうなっているのか・・実際に食べてみたわたしがレビュー・感想を紹介していきます♪

念願の『赤い壺』へ♡


激辛グルメ祭りでもよく見かける、
辛い物が好きな人にとっての聖地と呼ばれるお店が
表参道にあります。
 
その名も『赤い壺』です!
 
前々から気になっていたのですが、
なかなか足を運ぶことができず・・・
 
ついにこの前お店に行くことができたんです♡
 
 
赤い壺では、日本はもちろん、
世界の多種多様な珍しい唐辛子を使った
「辛いだけではない旨辛料理」が食べれるんです!
 
春夏秋冬どの季節でも、
唐辛子を食べて体を元気になれちゃうお店なんです♪
 
辛い料理を食べきるために、
専用のドリンクまで準備してあるほどです(笑)
 
赤い壺には色々な辛さの料理があるのですが
今回は3辛の「赤富士鍋」という
お鍋に挑戦してみました!
 
唐辛子まみれでインパクト大の鍋なのですが
気になる味や辛さはどうなのか・・?
 
実際に食べてみたレビュー・感想を
紹介していきます☆
 
 

アクセスや店内の雰囲気は?


赤い壺は表参道駅から大通り沿いに進んで
左折するとすぐに見つかります!
 
駅からは5分もかからないくらいなので
かなり好アクセスといえますね♪
 
わたしは今回渋谷駅から歩いて行ったので
かなりの時間がかかりました(笑)
 
 
お店は地下にあるのですが、
階段を下りて行った瞬間から異変が。
 
なんでかわからないんですが
目が痛くてシバシバしたんです!!
 
多分唐辛子の何かが舞っているんでしょうか・・・
 
友達は全然大丈夫だったんですが
わたしはずっと目が痛いまま過ごしました(笑)
 
赤い壺の店内
 
店内にはたくさんの唐辛子が飾ってあります!
 
THE辛い物専門店!といった雰囲気です☆
 
赤い壺の箸置き
 
なんと箸置きが唐辛子でできています♡
 
わたしたちは平日の20時半ごろに行ったのですが
そのときは2組ほどしかいなく空いていました!
 
ただ席数が少なく10席程度しかなかったので
予約をしたほうがいいかもしれませんね◎
 
 

インパクト大!「赤富士鍋」レビュー☆


赤い壺ではこれを食べる!と決めていたので
早速注文すると赤富士鍋が運ばれてきました♪
 
赤い壺の赤富士鍋
 
圧巻の唐辛子の量ですね・・!
 
とっても辛そうに見えるのですが、
実はこれ『唐辛子チーズすき焼き鍋』なんです。
 
つまりこの見た目なのにチーズ味という
なんともギャップ溢れる鍋なんですね(笑)
 
日本伝統の唐辛子のおいしさを味わうために
奥ゆかしい辛さの「みまから唐辛子」と
6種のチーズがブレンドされているんです◎
 
この特徴的な手作り南部鉄器の鉄器鍋が
じっくり&じんわりの辛さを出してくれるそうです☆
 
唐辛子×チーズなので幸せな辛さだと言われています♡
 
 
実は唐辛子は、煮こめば煮こむほど辛くなるので
最初の時点では全然辛くないんです!
 
ただのチーズ鍋のような感じですね。
 
ずっと煮こみ続けていくと
だんだんと辛さが出てくるのです。
 
一口食べた時は
「あれ?こんなもんなの?」と思ってしまいました。
 
 
具材はお肉、野菜、キノコなど盛りだくさん!
 
個人的にはお肉が少ないと感じたので
追加で注文してちょうどいいくらいでした◎
 
そして食べ進めていくと、
だんだん「あれ、辛くなってきた!?」となるんです(笑)
 
唐辛子が鍋に染み込んできているんですね!
 
見た目はチーズの鍋なのに
口の中に入れるとなぜか痛いという矛盾で
頭の中がこんがらがります。
 
こんなに辛くなさそうなのに辛いなんて・・・
と友達とプライドに傷がつきました(笑)
 
ピリ辛なのでそんなに得意ではない人でも
美味しく食べられるチーズ鍋だと思います♪
 
 
そして鍋の〆はもちろん雑炊♡
 
赤富士鍋・〆のチーズリゾット
 
ピリ辛チーズのスープに
ガーリック風味のごはんを投入するのですが
とにかくこれが絶品でした!
 
「激辛を食べるぞ!!」と意気込んでいったわりに
鍋の辛さは拍子抜けだったのですが、
味が美味しかったので気になりませんね!(笑)
 
見た目ほど辛くないので
挑戦する価値のある鍋だと思いました☆
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
激辛の聖地『赤い壺』の「赤富士鍋」は
見た目以上に辛くなくて美味しい鍋でした♪
 
そんなに辛い物が得意ではない人でも
美味しく食べられるチーズの鍋だと思います!
 
やはり赤い壺の真骨頂は
この料理ではなかったですね(笑)
 
ということで次回は、
もっと辛いマーボー豆腐やチヂミに挑戦できるよう、
コンディションを整えておきます☆
 
これからの寒い冬にぴったりの鍋なので
表参道に行く際は訪れてみてください◎
 
 
♥ 赤い壺 ♥
 
Address : 東京都港区北青山3-5-9 レイカーズ青山B1
 
Telephone :  03-3401-7883
 
Open/Close : 17:00~24:00(日曜休み)
 
『赤い壺』公式サイトはこちら >>

Posted Date: 2018/10/24

関連記事

食×エンタメフェス Fight inお台場の画像

お台場で開催された日本初の食×エンタメフェス「Fight」に行ってきた感想☆

イベントお台場
ori
渋谷炭火焼ホルモンぐうの上ハラミの画像

【渋谷】炭火焼ホルモン ぐう に行ってきた!実際頼んだメニュー・感想をお届けします☆【前編】

グルメレビュー
moo
新宿カフェサナギの内観の画像

インスタ映え間違いなしのカフェ!新宿『サナギ』に行ってきた感想☆

SNSインスタ
moo
たくさんの種類のパンが並んでいる画像

パンが主役!都内で絶品パンが食べられるカフェ3選【俺のBakery&Cafe/REFECTOIRE/ベーカリー&レストラン沢村】

カフェグルメ
sora
肉山のメイン、イチボ

有名人のサインだらけ!予約のとれない肉専門店『肉山』に行ってみました☆気になるコース内容は?

グルメテンション上がった
mii
ペヤングやきそば激辛MAXENDのパッケージ画像

話題の焼きそば『ペヤング激辛やきそばMAXEND』は辛いけど美味しい!食後の痛みを和らげる方法を紹介します☆

グルメレビュー
mii
セブンイレブン限定赤、緑のポテトチップス

セブン限定☆怪しすぎるポテトチップス「メラメラ。」「ツーンピリ。」を食べてみた!気になるそのお味は・・?

グルメコンビニ
ori
清江苑5

食べログ評価★3.58!池袋にある老舗焼肉屋『清江苑』で佐賀牛の最高峰 伊万里牛A5を堪能してきた感想☆【後編】

グルメレビュー
ori
お台場 レインボーブリッジ

お台場の景色をテラス席から一望できる『響』で贅沢ディナーをした感想

お台場カップル
ori
チーズチーズカフェ渋谷のラクレットチーズの画像

【渋谷】チーズチーズカフェのとろとろチーズ料理はやみつき!頼んだメニュー・感想をお届けします☆

グルメレビュー
moo
EXPERI のトップページへ