【自由が丘】駅から30秒!『フェリーチェ』で食べれるオムライスがふわとろで絶品でした☆

フェリーチェのビーフシチューオムライス

自由が丘にあるお店『フェリーチェ』のふわとろオムライスをインスタで発見して、一目惚れしたわたしは早速フェリーチェに行ってオムライスを食べてきました☆気になるお店の雰囲気やオムライスについて紹介していきます♪

自由が丘にあるフェリーチェに行ってきた☆


最近インスタをみていて
一目ぼれしたふわとろのオムライスがあります!
 
それが『フェリーチェ』のオムライスなんです♡
 
フェリーチェは、大人可愛くをコンセプトに
手作り感溢れる地下の隠れ家レストランです♪
 
自由が丘駅北口より徒歩30秒なので
すぐにお店に到着します!
 
地下なのでわかりづらいですが
オムライスが載った看板が出ているので
注意してみていれば大丈夫です◎
 
 
席数はなんと14席しかなく、お店も狭いので、
大人数での利用では向いてなさそうです。
 
わたしは平日夜の雨の日に行ったので
2.3組しかいなくて並ばずに済みました☆
 
混雑を避けたいのなら平日がオススメですね!
 
 
そんなフェリーチェでオススメなのが
「オムライス」「ステーキ」なのですが
今回はオムライスについて紹介していきます♪
 
 

色々な種類のオムライスが!


フェリーチェで食べるべきメニューはやっぱり
『ふわっふわとろとろ~のオムライス』です♡
 
オムライスはフェリーチェの代名詞!
 
フェリーチェのオムライスはまるでデザートのような
さらっと召し上がる事が出来る食感なんです◎
 
フェリーチェ特製のコクのある
自家製ソースと共に食べれば絶品間違いなし♪
 
 
オムライスは全部で7種類もあります☆
 
■ビーフシチューオムライス(1,288円)
 
じっくり煮込んだビーフと秘伝のデミソースを混ぜ合わせ
少し濃いめに仕上げたオムライス。
 
■ビーフチーズオムライス(1,338円)
 
意外と美味しい組み合わせのオムライス。
 
■炙りチーズデミグラスオムライス(998円)
 
スタッフが大好きなオムライス。
 
■ビーフボロネーゼオムライス(1,288円)
 
自家製のボロネーゼソースに、
1日かけて煮込んだトロトロのビーフを使ったオムライス。
 
■モッツアレラボロネーゼオムライス(1,188円)
 
店長一押しのオムライス。
 
■ビーフチーズボロネーゼオムライス(1,388円)
 
いいとこどりのスペシャルオムライス。
 
■ケチャップオムライス(888円)
 
まるでデザートのようなオムライス。
 
 
メニューには『ビーフシチューオムライス』
一番人気だと書いてあったので、
今回はそれを注文してみました!
 
 

念願のふわとろオムライス♡


オムライスが運ばれてくると、
店員さんが目の前でたまごを割ってくれます!
 
フェリーチェの開くオムライス1

フェリーチェの開くオムライス2

フェリーチェの開くオムライス3

フェリーチェの開くオムライス4
 
このパカっと開くオムライスの動画を見て
フェリーチェに行くことを決めたので
生で見た時は感動しました(T_T)
 
食べる前からよだれが出ました(笑)
 
フェリーチェのビーフシチューオムライス
 
別で運ばれてきたビーフシチューを上からかけたら、
ふわとろビーフシチューオムライスの完成♪
 
 
見た目通り食感もふわっふわなので
口の中にいれるとなくなっちゃいます(笑)
 
チキンライスは控えめなので
ソースが活きるようになっていました!
 
ビーフシチューのビーフもたくさんはいっていて
口に入れるととろけるお肉なので美味しかったです☆
 
わたしはオムライスを食べるときに、
上のソースが足りなくなることが多いんです。
 
でもフェリーチェはちょうどいいバランスだったので
最初から最後まで美味しく食べることができました◎
 
オムライスは結構多めに見えるのですが、
ふわとろなので思ったより軽くて
あっという間にペロリと食べ終えちゃいました♡
 
 
今回はビーフシチューを注文しましたが
全種類食べるまで通いたいくらい美味しかったです!
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
自由が丘にある『フェリーチェ』では
ふわとろの絶品オムライスを食べることができます♪
 
駅から30秒なのでアクセスも抜群◎
 
ふわとろのオムライスが大好きな人は
絶対に行って損しないと思います!
 
ぜひ一度オムライスを食べに行ってください☆
 
 
♥ フェリーチェ (FELICE) ♥
 
Address : 東京都目黒区自由が丘1-12-6 センタービル B1
 
Telephone : 050-5592-7996
 
Open/Close : 11:30~16:00(Lunch) / 16:01~20:30(Dinner)
 
『フェリーチェ』を食べログでチェックする >>

Posted Date: 2018/10/17

関連記事

宇田川紫扇のこぼれ寿司の画像

渋谷での大人デートにオススメ!『宇田川 紫扇』は味も雰囲気も最高な隠れ家的和食居酒屋でした!

グルメデート
sora
白髭のシュークリーム工房吉祥寺店の画像

白髭のシュークリーム工房 吉祥寺店がオープン!実際に行ってみた感想・レビュー【後編】

お土産グルメ
moo
函館山から見た函館の夜景の写真

函館旅行1泊2日のフォトジェニック旅☆車なしでもOKなおすすめプランとおすすめホテルをご紹介します!【前編】

グルメテンション上がった
sora
ほろよいメロンサワーでクリームソーダを作る画像

激ウマ!ほろよいメロンサワーとバニラアイスでクリームソーダを作ってみた感想・レビュー

グルメコンビニ
moo
日本初生クリーム専門店ミルクの看板

話題のお店!生クリーム専門店『ミルク』の絶品すぎた”ミルキーソフトパフェ”をご紹介します☆

カフェグルメ
ori
京都祇園 仁々木フルーツが丸ごと入っている果実の福

スイーツ好き必見!『果実の福 ninigi』のフルーツが丸ごと入った贅沢大福をご紹介します☆

グルメスイーツ
ori
紅れや池袋西口店の牛タン焼きしゃぶの画像

ボリューム満点!池袋・渋谷・新宿の美味しくてお腹いっぱいになるランチをご紹介します!【紅れや/モボ・モガ/まさらダイニング】

カフェグルメ
sora
池袋駅

ラーメン巡りが趣味の私がオススメする『池袋の絶品ラーメン』3選!豚骨・家系・鶏白湯ラーメンを種類別にご紹介します!

グルメラーメン
ori
池袋にある肉バルMEAT&WINE ワインホールグラマーの画像

【池袋】極上の肉&厳選ワインが楽しめる肉バル「MEAT&WINE ワインホールグラマー」に行ってきた感想・レビュー

イタリアングルメ
ori
日清最高金賞店監修から揚げ粉の画像

絶品唐揚げを作るなら『日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉』がオススメ!実際に作ってみた感想☆

グルメチャレンジ体験
ori
EXPERI のトップページへ