コンビニバイトの体験談!基本的な仕事内容やメリット・デメリットを教えます☆【前編】
初心者にピッタリなイメージのあるコンビニバイト。実際のところ初心者でも簡単に働くことができるのか気になりますよね。そこで今回は3年間コンビニバイトをしていた私が基本的な仕事内容やメリット・デメリットを前編・後編に分けてご紹介します!
初めてのコンビニバイト!面接はどんな感じ?
「コンビニバイトは楽そう!」
そんなイメージを持っていたわたしは、
初めてのアルバイトはコンビニと決め
高校3年間コンビニで働きました!
■簡単な面接
学生だったわたしは家の近くが良かったので
家の近くのコンビニを検索し丁度よい距離にある
”ファミリーマート”へ偵察しに行き、
”お店の雰囲気”や”どんな人が働いているのか”
を自分の目で確認してから電話をしました。
面接当日は履歴書のみを持っていき、
たわいもない会話をし
アルバイト初心者のわたしでも
その場で合格することができました!
後から聞いた話によると、
”ハキハキ喋れるから”とのこと。
基本的に接客が多いので
しっかりと会話することができれば
比較的誰でも合格することができると思います!
ちなみにわたしが働いたお店は
ローカルエリアの駅から離れた住宅地にある
優しい夫婦が経営しているフランチャイズ店。
フランチャイズ店と直営店、
住宅地、駅前での働き方は大分違うと思うので、
これからする
仕事内容やメリット・デメリットは
”住宅地にあるフランチャイズ店”
のコンビニアルバイトのお話しです!
気になる時給や髪色は?
■時給
コンビニのバイトの時給は働く地域や時間帯によって
差がでるので低い・高いとハッキリ言えませんが、
わたしが働いていたコンビニ(東京)の時給は、
最低賃金の800円(9年前)でした!
駅前や繁華街などのコンビニは当時
1,000円前後だったので、
立地によって大きな差がありますね。
ちなみに!リサーチしたところによると、
【2018年現在コンビニの平均時給】
東京都 1,038円でした!
■髪色は自由なの?
髪が染められるのかはバイト先を決める際、
重要視される方は多いかと思います。
わたしのコンビニでは
髪染めはNGでした。
ですが、店長の判断や地域によって
髪色が自由なコンビニはたくさんあります!
わたしの通っていた高校自体が髪染めNGだったので
問題はなかったのですが、
夏休みなどの長期休暇などに店長に媚びって
その期間だけ金髪許可をもらえました!
なので、染められないコンビニでも
店長次第で髪染めOKになる可能性もあります。
ずっと染めていたい!という方は
事前にチェックする必要がありますね。
基本的な仕事内容・1日の流れ
コンビニは基本的にシフト制で
早朝・昼間・深夜の3パターンに区切られています。
わたしは夕方16時~夜22時の時間帯で働いていたので、
その時間帯の1日の流れを説明します。
①店内掃除
→掃除機やモップを使い床掃除、トイレ掃除
レジ周りや床に引いてあるマットも叩いて
店内を隅から隅までピカピカに。
②賞味期限切れ回収
→陳列してある食べ物の賞味期限切れを探し回収。
③搬入した商品の品出し
→たくさんの商品が搬入されてくるので
商品を機械で登録しつつ棚に陳列。
④商品の補充
→店内を周り、売れた商品の在庫を出す。
⑤ホットスナック・おでん作り
→廃棄が出ないよう数を確認しつつ
作らなければいけない。
⑥商品の発注
→タッチパネルを使い全ての商品の売れ行きを確認し
翌日搬入される商品の発注をする
⑦ゴミを回収
→店内のごみ箱のごみを分別しまとめる
⑧レジ点検
→最後に自分が担当したレジを点検し
お金の渡しミスをしていないか確認する
この流れをしつつ、
基本的にはレジでの接客がメインなので、
ひたすら動き回ります!
休憩ももちろんありますが、
休憩場所に店内を見れるモニターがあるので
レジが混雑している場合などは
ヘルプで助けに行かなければいけない状況が
多々ありました。
ですが、
上記の内容をうまくさばけるようになり、
仕事内容を全て習得したことによって
楽しく働くことができました♪
仕事を覚えてしまえばこっちのもんです!(笑)
後編へ続く・・・。
後編ではコンビニアルバイトの
メリット・デメリットをお話しします!
Posted Date: 2018/06/20