YOPOKKI ヨッポギ が美味しすぎた!電子レンジで簡単に作れる本格トッポギ☆粉チーズでアレンジも・・?

YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の画像

YOPOKKI(ヨッポギ)をご存知ですか?韓国料理の代表的存在"トッポギ"を自宅で簡単に食べたい時にピッタリの商品がヨッポギ!今回ヨッポギの甘辛味を購入しました。ヨッポギの作り方や感想、そして粉チーズを使ったアレンジ方法もご紹介していきます。

電子レンジで簡単に作れる!「ヨッポギ」とは?

今話題のインスタント食品
 

「YOPOKKI(ヨッポギ)」
 
とは、韓国料理の代表“トッポギ”を自宅で簡単に作れちゃいう商品なのです!
 
たったの260円で購入できるのにもかかわらず、
その味のクオリティは素晴らしい!!
 
そんなヨッポギの甘辛味を今回購入しました。
 
実際に作って食べてみた感想や、
簡単ちょい足しアレンジ方法をご紹介していきます♪
 
 

ヨッポギの作り方

YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の作り方の画像
 
作り方はとっても簡単!!
 
 
① まずは、袋を全て開け、中身を容器に入れます。
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の作り方の画像
 
 
② 水を大さじ1杯入れ、スプーンでかき混ぜます。
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の作り方の画像
 
※沸騰したお湯を入れるのではありません!
 
 
③ 電子レンジで加熱します。
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の作り方の画像
 
500Wで約2分30秒◎
 
ふたは、軽く乗せるくらいでOK!
 
 

④ 完成~!!
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の作り方の画像
 
こんなに簡単に、
トッポギが完成しました!!
 
 

ヨッポギを実際に食べてみた感想


 
実際に食べてみると・・・
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の作り方の画像
 

「とってももちもち~!!」
 
甘辛味なので、
辛いのが苦手な方でも全然食べれます◎
 
もちもち感と、
甘辛いソースがクセになる味でした。
 
これは、ハマること間違いなしの美味しさです!
 
 

ヨッポギにちょい足しアレンジをしてみた!

私は今回、
ヨッポギを2つ購入したのですが、
1つ食べて思ったこと、それは・・・
 
「何かちょい足しアレンジをしたらもっと美味しくなりそう・・」
 
もちろん、そのまま食べても美味しいのですが、
「ずっと同じ味だとさすがに飽きそう(笑)」
 
と、思ったので、
私は、ヨッポギにアレンジをすることにしました!
 
 
そこで私は、お家にあった・・・
 
 
「粉チーズ!!」
 
粉チーズをスプーンですくっている画像
 
これを加えることにしました!
 
粉チーズは、
電子レンジで加熱する前に粉チーズを投入します。
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味のチーズアレンジの作り方の画像
 
 
チーズ感が出るように、
たっぷりめに・・♪
 
 

YOPOKKI ヨッポギの甘辛味のチーズアレンジの作り方の画像
 
そして、
トッポギ、ソース、水、、粉チーズをしっかりスプーンでかき混ぜます。
 
 
電子レンジで加熱すると・・・・
 
 
できました!!!!
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味のチーズアレンジの作り方の画像
 
「チーズ入りヨッポギ!!」
 
粉チーズなので、
びよ~んとしたチーズ感はありませんが、
なんだかとっても美味しそう!!!
 
チーズがちょっと焦げている感じもたまりません!
 
実際に食べてみると、
サイゼリヤの「ミラノ風ドリア」でした!!(笑)
 
ミラノ風ドリアのトッポギver?のような味で、
とっても美味しかったです♪
 
普通のチーズでなく、
粉チーズにしたため味のクセもそれほどなく、
最後まで美味しくいただくことができました!
 
 
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味のチーズアレンジの作り方の画像
 
ご飯のプラスαの一品にもなりそうな、
チーズ入りヨッポギですね♪
 
簡単に出来て、かなり美味しい
とってもおすすめのアレンジ方法なので、
みなんさんもぜひ実践してみてください!
 
 

まとめ

今話題の「YOPOKKI(ヨッポギ)」についてご紹介しました。
 
電子レンジで簡単に、
もちもちで美味しい本格トッポギを作ることができました!
 
一度食べるとやみつきになるヨッポギは、
とってもおすすめの商品です◎
 
自分なりに色々なアレンジに挑戦するのも楽しいかもしれません!
 
またお店で見つけた際には、
ぜひ買いたいと思います。
 
さらに、ヨッポギは今回私が購入した種類以外にも、
「激辛味」「チーズ味」もあるそうなので要チェック!
 
 

Posted Date: 2018/09/28

関連記事

吉祥寺鳥良4号店の外観の画像

雰囲気抜群!鳥良吉祥寺4号店でランチしてきた☆1000円で食べれるお得な御膳とは?

グルメレビュー
moo
マーガレットハウエルカフェのサンドイッチの画像

吉祥寺『マーガレット・ハウエル カフェ』がおしゃれすぎた!ランチで実際に食べたメニューを紹介します☆

カフェグルメ
moo
立川の四五六の外観画像

ぜひ全店舗行ってみて!MOTHERSグループのレストランはどこも満足度が高いレストランばかり☆【後編】

イタリアングルメ
sora
BBQのイメージ画像

昭和記念公園で手ぶらでBBQ!炭火焼レギュラーコースでバーべキューをしてみた感想☆

BBQグルメ
mii
宅配御膳 釜寅の三宝釜飯の画像

宅配御膳「釜寅」の釜飯は豪華でボリューム満点!想像以上の美味しさでした☆

グルメレビュー
ori
携帯電話を操作している女性の画像j

知ってる?レストランもエステも旅行もお得に!知っていると便利な共同購入クーポンサイト【3選】

グルメサロン
sora
まんパク2018のオブジェ

関東最大級のフードフェス『まんパク2018』に行ってきました!料金・混雑状況・絶品グルメを紹介していきます☆

グルメレビュー
mii
赤坂トップスの定番チョコレートケーキの画像

この美味しさは世界一☆Top's(トップス)のチョコレートケーキを久々に食べてみた感想!

グルメスイーツ
ori
美味しそうな葡萄屋のフィレステーキ

お肉大好きな私が選ぶ“高級感のある美味しいステーキ”3選!気になるお店の雰囲気や予算は?ドレスコードはあるの?

グルメレストラン
mii
デイビット・マイヤーズカフェのコットンキャンディパンケーキの画像

【銀座】デイビット・マイヤーズカフェの可愛すぎると話題のコットンキャンディパンケーキを食べに行ってみた!

カフェグルメ
moo
EXPERI のトップページへ