小豆島オリーブ公園に行ってきた!おすすめの楽しみ方を伝授します【前編】

小豆島オリーブ公園のオリーブソフトの画像

香川県・小豆島にある「オリーブ公園」に行ってきました!映画「魔女の宅急便」の撮影地としても有名なオリーブ公園ですが、実際に行ってみると、楽しみ方がたくさんあり大満足のスポットでした。そんな小豆島オリーブ公園に行った感想や、おすすめの楽しみ方を前編・後編に分けてご紹介していくのでぜひチェックしてみてください。

小豆島のオリーブ公園はおすすめスポット!

香川県・小豆島にある「小豆島オリーブ公園」は、
瀬戸内海を見下ろす小高い丘に、
約2,000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅です。
 
 
「なぜオリーブ・・?」
 
 
と思い調べてみたところ、
小豆島は、日本のオリーブ発祥の地なのだそうです。
 
そんな、小豆島のオリーブ公園に、
先日四国に旅行をした際に行ってきました!
 
ここはまさに、思わず撮りたくなるような、
フォトジェニック空間だったのです!
 
そんな、小豆島のオリーブ公園に行ってきた感想、
そしておすすめの楽しみ方をご紹介していきます。
 
 

小豆島へ行くにはフェリーを使う!

小豆島の海の画像
 
まず、小豆島に向かうにはフェリーに乗る必要があります。
 
香川県・高松港からフェリーに乗り、
「小豆島 池田港」で降ります。
 
値段は、片道690円!
 
思ったよりも安い!!(笑)
 
(当日でも、チケットは買えます◎)
 
 
「第32こくさい丸」というフェリーに乗って
池田港までは約1時間です♪
 
 
小豆島行きのフェリーの画像

 
「第32こくさい丸」は、
「キリン」の愛称で親しまれています。
 
青い海に映える白い船体とカラフルなデザインが印象的。
 
船体後部にはキリンのデザインが施されたマストが船の目印であり、
まるで、遊園地にいるような気分です♪
 
 
小豆島行きのフェリーの画像

 
中には、たくさんの動物のデザインが施されていて、
とっても可愛らしかったです♡
 
 
小豆島行きのフェリーの画像
 
船内は割と広く、
前方座席・ソファ席・カーペット席など、
くつろげる空間が多数ありました◎
 
 
第32こくさい丸のカレーうどんの画像
 
さらに「第32こくさい丸」では、
香川名物の讃岐うどんを船内で味わうことができます。
 
讃岐うどんの魅力と言えば、
なんといっても強いコシのあるうどんと、あっさりとした味わいのダシ。
 
今回食べたのは、カレーうどんですが、
これも東京で食べるものとは違う美味しさでした!
 
思わず汁まで完食してしまいました(笑)
 
船内で気軽に味わえるなんて、
香川県のフェリーならではの魅力です♪
 
 
フェリーでの1時間はあっという間でした♡
 
 

2000本のオリーブ畑に囲まれたオリーブ公園

池田港に着いたら、
バスを使って、坂手線・南廻り福田線「オリーブ公園口下車」
そこから徒歩で約5分で到着します◎
 
私たちは、池田港でレンタカーをしたので、
車で行き、約10分で到着しました。
 
他にも、自転車、電動自転車などのレンタルもあったので、
天気の良い日にはおすすめです!
 
 

そしてオリーブ公園に到着!!
 
 
小豆島オリーブ公園のオリーブの木の画像
 
オリーブ公園というだけあり、
あたりを見渡す限りオリーブでいっぱい!!
 
小豆島オリーブ公園のオリーブの木の画像
 
こんなに間近でオリーブの木を見るのは、
初めてでした!
 
とっても綺麗な景色なので、
思わずたくさん写真を撮ってしまいます♪
 
 

オリーブソフトがめちゃくちゃ美味い!


 
オリーブ公園内にある、
オリーブ記念館の中に入ると、
「オリーブソフト」を販売していました。
 
 
とっても美味しそうだったので、
買ってみました♪(笑)
 
小豆島オリーブ公園のオリーブソフトの画像
▽ オリーブソフト 300円
 
オリーブの葉の粉末をミックスしたソフトクリームです!
 
食べてみると・・・・
 
 
「これは美味い!!!!!」
 
 
抹茶のような風味でありながら、
後味はかなりさっぱりとしていました。
 
濃厚なミルクソフトなので、
なめらかな口当たりがクセになります♪
 
オリーブソフトはきっとここでしか食べることはできません!
 
かなり美味しかったので、
オリーブ公園に来た際には、
ぜひ食べてみてください!
 
 
ソフトクリームの他にも、
ドリンクや、お食事など、オリーブを使ったものが
多数あるので、ぜひチェックしてみてください◎
 
 
 

後編は・・・
 
幸せのオリーブ色の郵便ポストや、
魔女の宅急便のキキになりきれるスポットなど・・
 
フォトジェニックなスポットをご紹介していきます☆
 
 

Posted Date: 2018/11/02

関連記事

ニクノトリコ六本木の看板の画像

六本木ニクノトリコで女子会☆焼肉屋とは思えない斬新な店内・OZmallプランをご紹介します【後編】

グルメレビュー
moo
白髭のシュークリーム工房吉祥寺店の画像

白髭のシュークリーム工房 吉祥寺店がオープン!実際に行ってみた感想・レビュー【後編】

お土産グルメ
moo
Lucky Meal Mermaidの外観画像

江ノ島で人気急上昇☆地中海リゾート風【Lucky Meal Mermaid】は可愛いが詰まったカフェでした!

SNSインスタ
sora
ザルに乗っている美味しそうな手打ちそばの画像

ピリ辛が刺激的!歌舞伎町にある「つけ蕎麦 安土」のつけ蕎麦が旨くてクセになる☆

グルメレビュー感想
ori
L'ASの看板の画像

大切な日は南青山にあるフレンチレストラン『L'AS(ラス)』へ。モダンフレンチのコースディナーはリーズナブルで絶品でした!!

グルメテンション上がった
sora
ジンジャーガーデンアオヤマのバースデーサプライズ

ジンジャーガーデンアオヤマの“バースデーサプライズ”が超すごい!実際に友達が喜んでくれた素敵なプランとは?

イベントカフェ
mii
セブンイレブン冷凍食品たこ焼きの画像

セブンの『冷凍たこ焼』をアレンジしたら銀だこ風に!作り方・実際に食べた感想をご紹介します☆

グルメコンビニ
ori
鍋パーティーのイメージ画像

鍋パーティーの季節到来!お家でしたい鍋の素3選【赤から/チーズ/塩レモン】

イベントグルメ
sora
牛若のシマホルモンの画像

【練馬】安くて美味しい焼肉店「牛若」に行ってきた感想!実際に頼んだメニューをご紹介します☆

グルメレビュー
ori
かごの屋黒毛和牛コースのしゃぶしゃぶ

「かごの屋」のしゃぶしゃぶ食べ放題が豪華すぎる!黒毛和牛コースを堪能してきた感想☆【後編】

グルメレストラン
ori
EXPERI のトップページへ