博多風とは一味違う!荻窪『もつ吉 本店』の京風もつ鍋は絶品!常連の私がもつ吉の魅力をご紹介します☆

もつ吉本店の外観画像

もつ鍋と言えば博多風がメジャーですが、荻窪にある『もつ吉 本店』では一味違った美味しさの京風もつ鍋が食べられます☆今回は常連の私がもつ吉の魅力をご紹介します!

荻窪 もつ吉本店


荻窪駅すぐのところにある
 
『もつ吉 本店』
 
荻窪本店以外にも
分店・西荻窪店・渋谷店があります。
 
 
もつ吉は京都の良質な食材を使用した肉割烹です。
京風もつ鍋が看板メニューで大人気となっています。
 
もつ鍋はもちろん絶品ですが
それ以外にも絶品メニューが数々あります!
 
そこで今回は常連の私がもつ吉の魅力をご紹介します!
 
 
 

・京風もつ鍋


もつ吉に行ったら外せないのは
 
・京風もつ鍋
 
もつ吉の京風もつ鍋の画像
 
京風もつ鍋は京都の西京味噌がベースで
まろやかで優しい甘みがあるスープになっています。
 
もつ吉の京風もつ鍋の画像
 
もちろんモツは新鮮でプリプリ。
噛むとジュワっとホルモンの旨味が溢れてきます。
 
野菜もキャベツを中心にたっぷり入っていて
ゴボウやこんにゃくなど変わり種の具材も入っています。
 
ゆずの風味がアクセントになっていて
こってりのもつ鍋が苦手な人でも
さっぱりといただくことができます。
 
博多もつ鍋ほどニンニクも効いていないので
においを気にすることなくもつ鍋を堪能できます♡
 
 
 

・京都の食材を使った数々の絶品和食


もつ吉には他にも京都の食材を使った
京都らしさのある絶品和食が数々揃います。
 
もつ吉の絶品メニュー
 
もつ吉の絶品メニュー
 
もつ吉の絶品メニュー
 
もつ吉の絶品メニュー
 
 
その中でも特にオススメなのは・・
 
・和牛大トロホルモンの京風もつ焼
 
もつ吉の和牛大トロホルモンの京風もつ焼
 
もつ鍋と同じ新鮮なモツを使ったもつ焼き。
豚タン・豚ハラミ・京都の九条ネギと共に
店員さんが目の前で鉄板で仕上げてくれます。
 
シンプルな塩・胡椒の味付けで
こちらももつ鍋と並ぶ人気メニューです。
 
もつ鍋ともつ焼きは絶対に食べるべきメニューです!
 
 
 

まとめ


今回は荻窪にある『もつ吉 本店』を
ご紹介しました!
 
もつ鍋が美味しいのはもちろん、
数々の絶品和食をいただけます!
 
落ち着いたシックな店舗なので
デートにもぴったりです♡
 
また店舗によって少しずつメニューが違うので
飽きずに楽しむこともできます。
 
ちょっと変わったもつ鍋が食べたい方は
ぜひ一度足を運んでみてくださいね♪
 
 
【もつ吉 本店】
・住所   東京都杉並区上荻1-10-4 廣瀬ビル 1F
・電話番号 050-5869-4957
・営業時間 [日~木・祝日]17:00~23:30(L.O 22:30) 
      [金・土・祝前日]17:00~24:00(L.O 23:00)
 
もつ吉のHPはコチラ >>
 
 
 

Posted Date: 2018/10/21

関連記事

ブレッツカフェ クレープリー 銀座店のガレットの画像

本場フランスでNo.1のガレット専門店の味を銀座で!『ブレッツカフェ クレープリー 銀座店』に行った感想☆

カフェグルメ
sora
ショーケースに並ぶ美味しそうなベーグル

モチモチ感がたまらない!ジュノエスクベーグルの「絶品ベーグル」をご紹介します☆

カフェグルメ
ori
飲めるハンバーグおろしポン酢ソースの写真

【高田馬場】口に入れたらとろけちゃう!『飲めるハンバーグ』に行ってみたレビュー・感想☆

グルメレストラン
mii
ナイフ・フォーク・スプーンがリボンに結ばれている画像

辛い物が得意ではなかったわたしが激辛グルメを好きになった方法とは?激辛料理の克服法を教えます☆

グルメ刺激的な体験
mii
たるたるホルモンの野菜とお肉の画像

吉祥寺『たるたるホルモン』のメニューはALL500円なのに驚愕の美味さでした!【後編】

グルメレビュー
moo
マルちゃん炙り明太子茶漬けの画像

ちょっと高級なお茶漬け!フリーズドライ製品『炙り明太子茶漬け』を食べてみた感想☆

グルメレビュー
ori
吉祥寺まめ蔵のカレーの画像

吉祥寺住みの私がおすすめする絶品カレー屋さん3選!【Rojiura Curry SAMURAI・まめ蔵・SITAL】

グルメレビュー
moo
築地虎杖のうに虎喰の画像

築地の美味しい海鮮丼ランチなら『うに虎喰』!実際に行った感想・食べたメニューをご紹介します

うにグルメ
moo
ほろよいメロンサワーでクリームソーダを作る画像

激ウマ!ほろよいメロンサワーとバニラアイスでクリームソーダを作ってみた感想・レビュー

グルメコンビニ
moo
from afar倉庫01のスコーンとカフェラテの画像

蔵前散歩ではカフェ『from afar 倉庫01』へ。時間がゆっくり流れる落ち着く空間で絶品スイーツが食べられます♡

カフェグルメ
sora
EXPERI のトップページへ