有名人のサインだらけ!予約のとれない肉専門店『肉山』に行ってみました☆気になるコース内容は?

肉山のメイン、イチボ

吉祥寺にある肉専門店「肉山」をご存知ですか?その人気さから、予約の取れないお店といわれているのですが、なんとこの前肉山に行ってきちゃいました!今回は、そんな肉山に、実際に行ってみた感想・レビューを紹介していきます☆

予約の取れない『肉山』とは?


吉祥寺の肉専門店『肉山』をご存知ですか?
 
食べログ★3.73と知る人ぞ知る超有名店で、
芸能人もお忍びで通うほどのお店なんです!
 
店内にはいたるところにサインがあり、
壁だけでなくトイレまでサインで埋まっていました。
 
肉山は、17時~、20時~の2回転式
1日に決まった人数しかお店に入れません。
 
(土日は12時~があり、3回転)
 
完全予約制なので、
いきなりお店に行くことはできません・・
 
予約は電話予約のみなのですが、
なかなか電話もつながらず、
半年先の予約もとれないといわれています。
 
キャンセルが出るとフェイスブックにのるのですが
その予約も一瞬で埋まってしまうそう。
 
行きたくても行けない名店なんですね(T_T)
 
そんな肉山なのですが、
今回はなんとラッキーなことに
たまたまキャンセル枠で予約を取ることができちゃいました!
 
最高です♡
 
ということで、肉山に行ってみたので
レビュー・感想を紹介していきますね。
 
 

気になる料金・アクセス・メニューは?


肉山は肉専門店なだけあって、
色々な肉料理がありそうですよね。
 
でも・・
実はメニューはたった1つしかありません!
 
それは
「お任せコース」です。
 
料金はなんと5,000円ポッキリ!安い!
 
5,000円で絶品のお肉が食べれちゃうんです。
 
飲み物は結構高めで、
お水でも100円がかかります。
 
黒ウーロン茶を注文すると、
なんとペットボトルで出してくれます☆
 
なのでお酒を飲まない方は
ウーロン茶を頼むのがオススメです。
 
大体7,000円くらい持っていけば
満足できそうだなと思いました♪
 
 
肉山は吉祥寺駅から遠く、
徒歩約15分くらい歩かなくてはなりません。
 
サンロードを突き抜けて、
お寺とマルエツスーパーの方に向かって歩くのですが
とにかく見た目がわかりづらい!
 
大きな看板は出ていなく、
アパートに一室にこじんまりと肉山があります。
 
最近同じビルの1階に、
肉山の姉妹店ができたようなので
それをみてここなんだ、と気づけました!
 
店内は狭くて、
カウンターが9席とテーブルが2つしかありません。
 
こんな感じなんだ・・と思います(笑)
 
店員さんがとってもきさくで
お話ししてくれました☆
 
また高級感などは特にないので、
ファミリー層でも来られそうなお店ですよ~
 
わたしが行った平日の17時~は
カップルやファミリー、会社の接待など
色々な人が利用していました。
 
 

実際に食べたコースを紹介!


それでは肉山で実際に食べた
「お任せコース(5,000円)」を紹介していきます。
 
日によりメニューが違うようですので、
ご了承くださいませ。
 
 
■プチトマト&キムチ
 
肉山のプチトマト・キムチ・薬味
 
プチトマトはなんの変哲もないプチトマトです(笑)
 
キムチもさっぱりしていて
箸休めにもちょうどいいお味でした。
 
前に置いてあるのがお肉に使う薬味で、
左から、
コチュジャン、ゆず胡椒、粒マスタードです!
 
 
■肉のパテ
 
肉山のパテ
 
今までパテを食べたことがなかったので
なんだこれは・・!?と思ってしまいました(笑)
 
パテとは、肉をすりつぶして調味し、
蒸し焼きにした料理のことをいいます。
 
冷たいハンバーグのような感じでした!
 
パテには薄味がついていて、
肉本来の味わいが感じられる上品なお味です◎
 
 
■豚ロース
 
肉山の豚ロース
 
薄切りのチャーシューですね。
 
綺麗な桜色の豚ロースは、
焼き加減がちょうどよかったです!
 
ぷりぷりしていて食べ応えがありました。
 
これは全然味がしないので
薬味を付けて食べた方がいいです。
 
全部食べてみた結果、
わたしがオススメするのはゆず胡椒です♪
 
 
■焼き野菜(長芋)
 
肉山の焼き野菜(長芋)
 
きました!!!!!
 
野菜が苦手なわたしですが
そんなわたしが愛してやまない山芋です♡
 
醤油ベース?の味がしっかりしみ込んでいて、
サクサクしている山芋が美味しすぎました・・!
 
1枚が割と大きめだったので
長芋好きとしては嬉しい限りでした。
 
 
■牛肉のソーセージ&えりんぎ
 
肉山の牛肉のソーセージ・エリンギ
 
牛肉のソーセージを初めて食べたのですが
お肉のうまみがギュッとつまっていて最高すぎました。
 
プリップリでジューシーなソーセージは
時間が経っても美味しかったです!
 
そしてえりんぎ。
 
こんな丸焼きみたいなえりんぎを
はじめて食べましたが・・
エリンギって甘いんですね!
 
コリコリしていて
噛めば噛むほど甘みが感じられました。
 
 
■赤牛のもも肉
 
肉山のもも肉
 
シンプルな赤身のもも肉が登場です。
 
綺麗な赤色に惚れ惚れしてしまいますよね!
 
分厚いのにやわらかいので
とっても食べやすかったです◎
 
脂身がないので、
どんなに食べても胃もたれしませんでした☆
 
 
■とんかつ
 
肉山のとんかつ
 
突然とんかつが出てきました!
 
揚げたてサクサク超ジューシーなのですが
かなりソースがかかっていて味は濃いめ。
 
ここまでコースを食べてきて、
胃のキャパシティが心配になったわたしは
ほとんど一緒に行った人にあげてしまいました。
 
美味しいのにいいの?って聞かれ続けて
悔しかったのですが、これも後のお肉のためです(T_T)
 
 
■馬肉
 
肉山の馬肉
 
ここにきて、強敵現る・・
 
わたしは、馬肉や羊肉など、
クセのあるお肉が実は苦手です。
 
でも、本当に美味しそうだったので
思い切ってがぶっと一切れ食べてみました!
 
結果は撃沈でした(笑)
 
でもかかっているソースが美味しすぎて
なんとか乗り切ることができました(T_T)
 
一緒に行った人が馬肉ラブだったので
全部あげて事なきを得ました。
 
本当に美味しいみたいなので
馬肉好きな人はぜひ!
 
 
■赤牛のランプ
 
肉山のランプ
 
また馬肉が来たらどうしようと
不安になっていましたが、
ランプだったので一安心です。
 
ランプはお塩でいただきました!
 
分厚くカットされているので
口に入れると肉汁が染み出てきます。
 
あ、お肉食べてる~最高!!!!
と幸せをかみしめることができましたハート
 
このあたりにくると、
貧弱なわたしは顎が疲れてきたのですが
ランプは柔らかくてありがたかったです◎
 
 
■きゅうり
 
肉山のきゅうり
 
なんとここで、きゅうりの登場!
 
きゅうりは食べれないので
まるまる1本押し付けてしまいました・・(笑)
 
お肉が連発していたところだったので
このタイミングでキュウリが出るのはありがたいと
一緒に行った人が言ってました。
 
鮮度良好で美味しかったみたいですので、
きゅうり好きな方はぜひ。。
 
 
■赤牛のイチボ
 
肉山のイチボ
 
ついにお肉のラストとなってしまいました・・
 
最後を飾るのは赤身の王様イチボですハート
 
もともとイチボが好きなので
でてきただけでよだれがでそうでした(笑)
 
わさびにつけていただくのですが
さっぱりしていて本当に合うんですよね~
 
赤身なのに口の中でとろけちゃいました。
 
イチボがラストなんて、
さすが肉山センスあるな!!と思いました。
 
 
■カレー
 
〆はカレー・卵かけごはんから選べます。
 
わたしたちは悩んだ末、
ふたりともカレーをチョイスしました。
 
写真を撮り忘れてしまったのですが
特に見た目に変哲はないカレーでしたよ。
 
どうやらエキスに蟹が入っているようで
とても深みのある味わいでした!
 
思ったよりピリ辛だったので
辛いもの好きのわたしは嬉しかったです☆
 
 
たった5,000円なのに、
とにかくおなかいーーっぱいになりますハート
 
女性の人だと、
〆のライスに苦戦しそうですね・・
 
でもどれもおいしいので
頑張って食べたくなっちゃいます!
 
 
最後にかわいいオリジナルピンをもらえました(笑)
 
肉山でもらったオリジナルピン
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
吉祥寺にある肉山というお店では、
たった5,000円で赤身肉づくしの
絶品お肉パラダイスを味わうことができちゃいます!
 
なかなか予約のとれないお店なのですが、
ぜひ一度は訪れてみてほしいお店です◎
 
 
【肉山】
 
♥東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-20 藤野ビル 2F
♥0422-27-1635
♥17:00~/20:00~(土日のみ12:00~)
『肉山』を食べログでチェックする >>

Posted Date: 2018/07/13

関連記事

香川県の讃岐うどんがもうのうどんの画像

香川の美味しいうどん屋さんはどこ?私が実際に行って食べた人気店ランキングTOP3!

グルメレビュー
moo
焼肉kintanユッケの画像

【東京都内】美味しい焼肉食べるならここ!高級感溢れるおすすめ店4選~前編~

グルメレビュー
moo
from afar倉庫01のスコーンとカフェラテの画像

蔵前散歩ではカフェ『from afar 倉庫01』へ。時間がゆっくり流れる落ち着く空間で絶品スイーツが食べられます♡

カフェグルメ
sora
ビオディナミの生ハムかけ放題パスタ

生ハム・しらす・パクチーのせ放題!贅沢な生パスタが食べれる『BIODYNAMIE』に行ってきました☆

イタリアングルメ
mii
市販のお菓子だけで作ったお菓子の家

女子会にもオススメ!市販のお菓子だけで『お菓子の家』を作ってみた☆作る際に注意すべき点とは・・?

グルメ感想
mii
大江戸温泉物語のなかにある桜

お台場の温泉テーマパーク『大江戸温泉物語』で女子会してみた!気になる料金や過ごし方は?【前編】

お台場グルメ
mii
新千歳空港内ルタオのパルフェフロマージュの画像

北海道グルメの食べ納め!新千歳空港で搭乗前に食べるべきスイーツ3選【ルタオ/MILKISSIMO/きのとや】

お土産グルメ
sora
チーズクラフトワークスの『天使のふわふわチーズフォンデュ』

実際に行ってみて美味しかった!女子会にもオススメな“個性的なチーズフォンデュ”が食べられるお店を2つ紹介します☆

グルメテンション上がった
mii
網の上で焼かれる美味しそうなロースと野菜

練馬『ガブニック』の焼肉は安いのに想像を絶する美味しさでした!お店の詳細や実際に食べたメニューをご紹介します☆

グルメレビュー
ori
銀のさら「さざんか」5人前の写真

宅配サービス『銀のさら』の1人前10貫は少ないの?3人で「さざんか」の5人前を食べてみた!

お寿司グルメ
mii
EXPERI のトップページへ