USJのおすすめ食べ歩きグルメ6選☆激ウマだったスイーツ&フードをご紹介!【前編】

ユニバ食べ歩きスイーツミニオン

アトラクションも楽しいけど、パーク内での食べ歩きも楽しみの1つですよね!そこで今回はUSJ(ユニバ)でオススメの食べ歩きグルメを厳選して6つご紹介します。合わせて販売場所などもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください♪

ユニバでおすすめの食べ歩きグルメ!

USJに訪れたらアトラクションやショーも楽しいですが、
食べ歩きを楽しみたい!という人も多いのではないでしょうか?
 
しかしパーク内にはたくさんのお店やメニューがあり、
「どれを食べればいいんだろう・・」と悩むかと思います!
 
そこで今回は実際に食べて美味しかった
USJの食べ歩きスイーツ&フードを
前編・後編に分けて6つご紹介していきます♪
 
2018年の食べ歩きグルメなので
これから行く人はぜひ参考にしてみてください!
 
 

①サメのエジキ

USJ1
 
こちらは、
サメの餌がモチーフの骨付きソーセージです!
 
ジューシーで肉汁たっぷりな為、
ソーセージというよりは本格的な”肉”を食べている感覚!
 
味も濃くとっても美味しかったです♪
 
サイズは大きくもなく、小さくもなく・・
といった感じなので、
小腹が空いた時にぴったりのメニューです!
 
販売場所の近くには「ジョーズ」があるので
並びながら食べるのがオススメ♪
 
 
【価格】620円
【販売場所】ハンギングジョーズ前

 
 

②トリオdeミニオン~カスタード~


USJ8
 
こちらは、カスタードが入っているお団子です!
 
ミニオンの顔の模様がそれぞれ違ってとっても可愛く
フォトジェニックなフードでもあります♪
 
もちろん可愛いだけでなく、味も絶品!!
 
カスタードは程よい甘みで、
お団子のモチモチ食感がたまらなく癖になってしまいます♪
 
一口で食べやすい形なため
食べ歩きしやすいので小さいお子さんにもオススメです!
 
こちらのトリオdeミニオンは、
ミニオン・ハチャメチャ・ライドの近くにあります。
 
 
【価格】400円
【販売場所】デリシャス・ミー!

 
 

③ミニオン・ピザまん~モッツァレラチーズ~


USJ5
 
こちらは見た目がとっても可愛いミニオンのピザまんです!
 
身体に悪そうな色をしていますが(笑)、
モッツァレラチーズがたっぷりと詰まっていて
とっても美味しく本格的なピザまんでした♪
 
チーズ好きな人には特にオススメです!
 
USJ4
 
こちらは食べてはいないのですが、
同じワゴン内に売っていたミニオンの角煮まんです!
 
たくさん並べてあると可愛いというより
なんか不気味ですね(笑)
 
調べによると、角煮がゴロゴロはいっていて
絶品との声が多くありました♪
 
 
こちらのミニオンまんは
先ほどご紹介したお団子の近くにあります!
 
 
【価格】550円
【販売場所】ミニオン・ハッピー・キッチン

 
 
後編へ続く・・

Posted Date: 2018/07/23

関連記事

つるとんたん六本木店のメニュー明太子のおうどんの画像

大人気店つるとんたん六本木に行ってきた!混雑状況は?実際に食べたメニューも紹介します【後編】

グルメレビュー
moo
たい夢の冷やしたい焼き3種

ひんやりもちもち食感がたまらない!たい夢の「夏鯛 冷やしたい焼き」実食レビュー☆

グルメスイーツ
ori
フェリーチェのビーフシチューオムライス

【自由が丘】駅から30秒!『フェリーチェ』で食べれるオムライスがふわとろで絶品でした☆

グルメテンション上がった
mii
有點甜 A Little Sweetの商品画像

【大久保】本格台湾スイーツが食べられる穴場カフェ『有點甜 A Little Sweet』に行ってきました!

カフェグルメ
sora
天神ホルモンのとん平焼きの画像

大阪・福岡両方のグルメが楽しめる!『天神ホルモン 裏なんば店』に行ってきた感想☆

グルメレビュー
sora
清江苑5

食べログ評価★3.58!池袋にある老舗焼肉屋『清江苑』で佐賀牛の最高峰 伊万里牛A5を堪能してきた感想☆【後編】

グルメレビュー
ori
日清最高金賞店監修から揚げ粉の画像

絶品唐揚げを作るなら『日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉』がオススメ!実際に作ってみた感想☆

グルメチャレンジ体験
ori
宇田川紫扇のこぼれ寿司の画像

渋谷での大人デートにオススメ!『宇田川 紫扇』は味も雰囲気も最高な隠れ家的和食居酒屋でした!

グルメデート
sora
屋台に並ぶ美味しそうなチュロスの画像

簡単に作れて美味しいと噂の「うどん」でチュロスを作ってみた!作り方は?味は美味しいの・・?

グルメチャレンジ体験
ori
激辛グルメ祭り2017の入口フォトブース

夏の風物詩!?大久保公園で開催される『激辛グルメ祭り』に2年連続参戦してきました!

イベントグルメ
mii
EXPERI のトップページへ