東京駅のオススメ駅弁!2段重ねの「50品目バラエティ弁当」が豪華すぎる件!

東京駅のおいしい駅弁50品目のバラエティ弁当

今回は東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で販売している豪華2段重ねの『50品目バラエティ弁当』をご紹介します!栄養バランスのいいこのお弁当は女性にオススメ♪

鉄道の旅のお楽しみ駅弁!


 
新幹線を利用する旅行の最初の楽しみと言ったら
窓の外を眺めて食べる「駅弁」ですよね♪
 
私は旅行へ行く際によく東京駅を利用するのですが、
東京駅にある「駅弁屋 祭」で駅弁を購入します!
 
そこには全国各地の有名駅弁や人気駅弁が
なんと200種類以上もあるのだとか・・!
 
初めて行ったら
「あれも美味しそうこれも美味しそう!」
と迷ってしまうかと思います。。
 
そこで今回は
東京駅の「駅弁屋 祭」で販売しているオススメ駅弁
豪華2段重ねの『50品目バラエティ弁当』をご紹介します!
 
 

豪華すぎる「50品目バラエティ弁当」


 
200種類以上取り揃えてある駅弁の中で
私が選んだのはこちら!
 
弁当
 
「50品目バラエティ弁当」(1,350円)です。
 
豪華すぎませんか・・!?
 
2段重ねになっており、
名前の通り50品目の彩り豊かな食材がたくさん詰まっています♪
 
本当に50品目も入っているの!?
と少し疑ってしまいますが・・
 
蓋を開けると
お品書きと共に、50品目の紹介が書かれた紙が入っていました。
 
弁当2
 
弁当1
 
とはいっても、
お品書きを見ながら食べるのは時間がかかりそうなので
適当に食べ進めました(笑)
 
中身は揚げ物が少なく、野菜中心!
それに、ご飯が少な目なので
お腹いっぱいで苦しい・・とはならず、
 
旅先で爆食予定の人にはピッタリだと思います!(笑)
 
 
そして何といっても
「次どれ食べようかな・・♪」
と、たくさんのおかずを少しずつ食べれるのが嬉しく、
楽しみながら食事をすることができますよ♪
 
 

まとめ


 
今回は新幹線に持ち込みたい、とっておきの駅弁
豪華2段重ねの『50品目バラエティ弁当』をご紹介しました♪
 
お値段は少し高めですが、
美味しい&楽しいが詰まったこの駅弁は本当にオススメです!
 
どの駅弁にしようか迷ったとき、
そして贅沢な旅に出たい時は、ぜひ購入してみてくださいね♪

Posted Date: 2018/07/28

関連記事

もつやきばんのレモンサワーの画像

レモンサワー発祥のお店!中目黒『もつ焼きばん』って知ってる?おすすめの楽しみ方とその魅力を紹介します

グルメレビュー
moo
お台場ラーメン国技館の正門の画像

話題のラーメン店6店舗が集結!アクアシティお台場にある「東京ラーメン国技館 舞」に行ってきた☆

お台場グルメ
ori
うしごろ貫の看板写真

【五反田】『うしごろ貫』ではコースとアラカルトどっちがオススメ?アラカルトで食べてみた結果☆【前編】

グルメテンション上がった
mii
だるまのジンギスカンの画像

札幌の名店『だるま』の絶品ジンギスカンは並んでも絶対に食べるべき!実際に行ってみた感想をお届けします☆

グルメテンション上がった
sora
マグロマートの『本マグロ中落ち』

【中野】予約困難なお店『マグロマート』でマグロ天国を体験してきました☆気になるメニューや予約制度について【後編】

グルメテンション上がった
mii
花大根の絶品ランチ

【銀座】花大根のランチ「あぶり和牛刺しとろろ重」が絶品なのに1,200円で食べられるんです☆

グルメレストラン
mii
真っ赤ないちごを摘み嬉しそうに笑う彼女の子の画像

秩父の『いちご狩り』おすすめスポット3選!実際訪れた感想・料金・営業時間などの詳細もご紹介します

アウトドアいちご狩り
moo
肉鮮問屋佐々木の看板

大正8年創業の老舗『肉鮮問屋 佐々木』で“絶品すき焼き”を3,300円で食べ放題してきました☆気になるそのお味は・・?

グルメレストラン
mii
かごの屋黒毛和牛コースのしゃぶしゃぶ

「かごの屋」のしゃぶしゃぶ食べ放題が豪華すぎる!黒毛和牛コースを堪能してきた感想☆【後編】

グルメレストラン
ori
東久留米市にあるヴィンテージカフェの内装

オシャレな隠れ家カフェ!東久留米市にある『VINTAGE CAFE』に行ってきた!内装や実際に頼んだメニューをご紹介します☆

カフェグルメ
ori
EXPERI のトップページへ