自宅で簡単☆マツエクを”下まつげ”につけるならセルフがおすすめ!実際に試した感想・レビュー

上マツエク、下マツエク両方つけている目

下まつげ用セルフキットを購入し、実際にセルフでつけてみました!付け方や持ち、セルフで付けるメリット・デメリットをご紹介します!

下マツエクって実際どうなの?

マツエクといえば上まつげにつける
イメージが強いですが、
 
下まつげにつけることによって、
 
■デカ目効果
■小顔効果
 
と、嬉しい効果が得られちゃうんです!
 
 
そして一番のメリットでもある
 
「パンダ目にならない!」
 
下まつげにマスカラを塗ると
汗や涙でヨレヨレに・・
 
マスカラのヨレを直すのが一番面倒くさい
と思うのは私だけでしょうか!?(笑)
 
そんなお悩みを解決できちゃうのが
 
「下マツエク」なんです!!
 
 
ですが・・・
 
デメリットも多々あり、
 
お店で付ける場合、
費用相場は2,000円~6,500円程度。
(付けられる本数は約20本~40本)
 
 
そして最大の欠点でもあるもちの悪さ・・。
 
大体1週間~2週間ぐらい。
3週間持てば良い方だと言われています。
 
実際私は1週間ちょっとで
半分以上取れてしまいました・・。
 
コスパ悪すぎて付けるのを断念。
 
 
ですが、
下マツエクの楽さを知ってしまった私は、
下まつげ用のマツエクセルフキットを購入し、
自分で付けてみることにしました!
 
 
今回はアイリストの資格もない、
特別器用でもない私が実際につけてみて
思った感想をお話しします!
 
 

下まつげ用 マツエクセルフキットの内容

■セット内容
 
・クチュリエールエクステンション1列×2個
・日本製 低刺激 麗グルー 3mL
・グルー袋(乾燥材入り)
・クリアーノパウチ 5mL
・グルーリムーバー 5g
・セルフマツエクマニュアル
 
計7点セット
 
 
■麗グルーの詳細
 
グルー
 
原料は全て日本の物を使っている日本製のグルー。
無臭・無刺激なので初心者にも扱いやすく
粘着力が強い持続力抜群のグルーです。
 
日本製ってだけで安心できますよね!
 
 
■下まつげエクステ
 
自分にあったカール・太さ・長さを選ぶことができ、
まつげエクステの中でも一番毛質がいいと言われている
 
「最高級セーブル」を使用。
 
毛質の中で1番柔らかく軽いのが特徴で、
自まつげに一番近いので自然に仕上がります!
 
 
セルフ用のマツエクマニュアルも
しっかり付属されているので、安心です♪
 
 
通常価格:1,800円 (税込)
 
下まつげ用 マツエクセルフキットはこちら
(※こちらはSカールのセットです)
 
 

カール・太さ・長さの詳細


 

【カール】
 
9種類の豊富なカールから選ぶことができるのですが、
今回は3種類、特徴に分けて説明します!
 
■Cカール
 
くるんとしたカールがかかているのが特徴。
 
Cカールはグルーとまつげの接着面積が少ないため
持続力が低くなってしまう可能性が高いです。
 
涙袋があるかたにオススメ
 
 
■Jカール
 
比較的まっすぐしており、カールの度合いが少ないのが特徴。
自まつ毛の延長のような感じなので自然に見えます!
 
ナチュラルな目元にしたいかたにオススメ
 
 
■Sカール
 
SカールはJカールよりもカール度合いが少ないのが特徴。
ほぼストレートに近い。
まつげとの接着面積が広いため持続力があります。
 
下がり気味の自まつげのかたにオススメ
 
 
【太さ】
 
 
■0.1mm
 
ナチュラルにつけるなら0.1mmがオススメ!
 
大体20本前後付けることで、綺麗に仕上がります!
 
 
■0.15mm
 
目元をボリュームアップさせたいなら0.15mmがオススメ!
 
30~40本付けると目がひと回り大きくなります!
 
 
■0.20mm
 
ギャルメイクなら0.20mmがオススメ!
 
こちらも30~40本付けることで
インパクトが強い目元になります。
 
普段濃いメイクをしているかたは
0.20mmを選びましょう!
 
 
【長さ】
 
ボリュームを出したいなら
自まつ毛より1mm長いマツエクを選びましょう!
 
ナチュラル仕上げなら自まつげと同じ長さがオススメです!
 
 

実際につけてみた感想

わたしは持続力をあげたかったのでSカール
太さは真ん中の0.15mm
長さは4・5mmのセットにしました。
 
マツエク
 
2個あわせて約500本も入っているので
失敗しても安心です(笑)
 
 
【付け方】
 
細めのピンセットを用意します。
 
グルーが皮膚につかないよう、
下まつげの下にテープを張るのですが、
専用のテープがなかったため
わたしは絆創膏を張りました(笑)
 
皮膚を引っ張るように張ることで、
エクステを付けやすくなります♪
 
そして、ホットビューラーやくしを使い
自まつげの向きを整えます。
 
 
ピンセットでエクステを取りグルーを付け
必ずまつげの根元から2mm程度離れた場所に装着してください!
 
 
【実際に付けてみると・・・】
 
自まつげに軽く触れただけで簡単に付きました!
 
そして少し時間が経つと
くっついて取れない!!!
 
グルーの接着力半端ないです(笑)
 
付け心地がよく、
なにより染みなかったです!
 
付けてから1週間たっても2.3本しか取れず
むしろ取りたいのに取れない程でした!
 
 
器用とは言えない私でも20本程つけられ、
約1週間は綺麗にもちます。
 
最初はカールの向きを合わせるのに手こずり、
2時間ちょいかかりましたが、
 
慣れると簡単に付けることができ、
1時間ほどで付けれるまでに成長しました(笑)
 
 
「私器用だよ!」
 
って方ははじめてでも
簡単に付けることができるのではないかと思います!
 
 

まとめ

いかがでしたか?
 
お店で付けて、
 
「1週間しかもたなかった・・」
 
ってかたは断然セルフがおすすめです!
 
もし取れてスカスカになっても
自分でリペアできるので、
お店に行く手間がはぶけるし、
 
常に綺麗な状態を維持できるのが
嬉しいなと思いました!
 
デメリットとしては、
綺麗に付けれるまでに時間がかかる可能性がある事、
面倒くさがりのかたには向いてないのかな・・・
というところです。
 
 
お店でするよりもコスパがいいので、
 
 
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

Posted Date: 2018/05/24

関連記事

水の入ったカクテルグラスの画像

バーテンダーを3年間やってみた私の体験談。時給やお店の環境、お酒の名前やカクテルのレシピの覚え方などを経験にもとづいてまとめてみました!【前編】

BARアルバイト
REN
日清最高金賞店監修から揚げ粉の画像

絶品唐揚げを作るなら『日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉』がオススメ!実際に作ってみた感想☆

グルメチャレンジ体験
ori
セブンイレブン冷凍食品たこ焼きの画像

セブンの『冷凍たこ焼』をアレンジしたら銀だこ風に!作り方・実際に食べた感想をご紹介します☆

グルメコンビニ
ori
ピアッサーを3つ持っている写真

ピアッサーは痛い?ピアッサーで一気に3つピアスをあけたわたしが痛くならない方法を伝授します!

チャレンジ体験ドキドキ体験
mii
神楽坂寿司アカデミーの寿司食べ放題

『神楽坂すしアカデミー』で本格江戸前寿司の食べ放題ができる!実際に行ってみた感想・レビュー☆

お寿司グルメ
mii
海外の学校の卒業式の画像

学生が終わってから改めて思う学生時代にやっておいたほうがいいこと3選

アルバイトサークル
sora
怖い雰囲気のヘルプ文字の画像

金縛りで幽体離脱!?本当にあった恐怖体験談TOP3!回避方法や金縛りを楽しむコツも合わせてご紹介します【後編】

チャレンジ体験ドキドキ体験
ori
赤からの赤から鍋

赤からの辛さ比較☆辛いもの大好きな私が「3辛・5辛・7辛・10辛」を比較します!【前編】

グルメチャレンジ体験
mii
体重を気にして体重計に乗っている画像

1食置き換えダイエットって痩せるの?「サラダチキン」生活を2週間続けた私の結果

お悩みダイエット
ori
頬に手を当てアップでうつる美白で綺麗な女性

黄ぐすみに効くと噂の美白化粧品『トランシーノ』を1ヵ月使ってみた!実際に感じた効果や使い心地をレビューします!

アンチエイジングお悩み
ori
EXPERI のトップページへ