串カツ田中がやっぱり美味しい!独断と偏見でおいしい串カツをランキング付けしてみました☆

串カツ田中の串カツたち

東京でも大阪伝統の味が食べられる「串カツ田中」。そんな串カツ田中にはたくさんの種類の串カツがあります!そこで今回は、そんな串カツ田中のメニューを独断と偏見でランキング付けしてみました☆実際に食べてみると意外と美味しいアレがランクイン・・!?

串カツ田中って?


「串カツ田中」とは、
名前の通り串カツ屋さんです。
 
串カツは、大阪の伝統的なB級グルメで、
それぞれの家庭や店が秘伝の味を守ってきました。
 
亡き父から受け継いだ「串カツ田中」の味は、
衣・油・ソースすべてがオリジナルブレンドで
全店、味のブレがありません!
 
東京でも本場大阪の味を堪能できるのです◎
 
北海道から沖縄まで全国展開しているので
気軽に食べに行けるのも魅力のひとつですね。
 
 
串カツ田中には、
守らなくてはならないルールが3つあります!
 
①口を付けた串の二度付け禁止
 
②口を付けたキャベツの二度付け禁止
 
③ソースをお箸につける行為の禁止
 
美味しく楽しく食べるためにも
以上の3つのルールは守りましょうね。
 
 
そんな串カツ田中では
100円~200円で串カツを食べることができます☆
 
でも、メニューが沢山あるので
いつも何を食べるのか迷ってしまいます・・
 
そこで今回は、
実際に食べてみて美味しかったものを
独断と偏見でランキング付けしてみました!
 
串カツ田中の初心者さんや、
いつもと違った串カツが食べたい、という人は
ぜひ参考にしてみてくださいね。
 
 

第3位:チーズ


個人的に好きな串カツランキング、
第3位は「チーズ(200円)」です!
 
串カツ田中のなかでは、
比較的高い200円なのですが、
それでも食べてほしい1本です。
 
この串カツの好きなところは、
チーズが柔らかすぎず、硬すぎず
ちょうどいいところなんです◎
 
まずはソースをつけないで食べると、
サクっとした衣のなかから
チーズがとろっと口の中にこぼれだしてきます!
 
濃厚なチーズ味が好きな人は、
最後までソースをつけないで
ペロリと食べ終えられると思いますよ~
 
わたしは半分食べてから、
キャベツでソースを地道にかけます(笑)
 
ソースとチーズが合わさって
まろやかな風味になるのが美味しいんです♪
 
ただ、少しくどいので
食べるのは割と前半にしたほうがいいと思います。
 
 

第2位:クッキー&クリーム


個人的に好きな串カツランキング、
第2位は「クッキー&クリーム(150円)」です!
 
串カツなのに甘いもの。
 
なんて外道なんだ、と思いますよね・・
 
串カツ田中には、
クッキー&クリーム以外にも
もなか・バナナと3種類の“甘い串カツ”があるんです!
 
正直言って、ゲテモノそうだし
もしかして罰ゲームのために作られたんじゃないの?
とか思っていました(笑)
 
しかし、ある日友達と串カツ田中に行った時、
あろうことか友達が
クッキー&クリームを勧めてきたんです。
 
絶対美味しいから!!!
 
と熱弁されたので、
いやいやながらも注文して食べることに。
 
すると・・
想像以上のおいしさが待っていました♡
 
なぜだかわからないんですけど
衣とクッキーがすごい合うんですよ。
 
ちなみにクリームの部分は
あげてるうちにどこかに消えています(笑)
 
なので、
あげたクッキーみたいな食感ですね。
 
ちなみにもちろんソースはかけませんよ!
 
そのまま食べると甘くておいしいです。
 
それからというもの、串カツ田中に行くたびに、
毎回〆にこのクッキー&クリームを
頼んでしまうわたしがいます。
 
デザートにぜひオススメですよ☆
 
わたしと同じように、
騙されたと思って食べてみてください。
 
勧めてくれた友達に感謝です!
 
 

第1位:紅しょうが


個人的に好きな串カツランキング、
第1位は「紅しょうが(120円)」です!
 
紅しょうがは、
串カツ田中のメニューにもオススメマークがついているし
わたしがよく行く店舗のランキングでも
いっつも上位を獲得している人気の串カツなんです◎
 
とはいっても、
もともとわたしは紅しょうがが苦手でした!
 
いわゆる食わず嫌いだったんですが、
紅しょうがなんて好んで食べるものではないと
思っていたんです。
 
なんか冷たいし、コリコリしているし、
なんといっても赤色で変だし(笑)
 
なんで紅ショウガが人気なんだろう!?
と疑問に思っていました。
 
 
でも、いつどんな友達と行っても
必ずみんな紅しょうがを頼むんですよね。
 
そんなに美味しいのに
食べてないのはもしかして損してるのでは・・
 
そう思ったわたしは、
勇気を出して一口もらうことに!
 
食べてみると
さっぱりしていてとっても美味しい♡
 
想像していた感じとは違いました。
 
温かいし、食べ応えあるし、
串カツなのにサッパリしている!!
 
しっかりハマりました(笑)
 
今では紅しょうがは
串カツ田中に行くときは必ず頼む
スタメン串カツに成り上がりました☆
 
胃がもたれてきた中盤に、
紅しょうがを食べるのがオススメです~
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
串カツ田中にはたくさんの種類の串カツがあるので
なかなか選べなくて困っちゃいますよね。
 
そんなときはわたしがオススメする
「紅しょうが」「クッキー&クリーム」「チーズ」
の串カツをぜひ食べてみてください♪
 
特にクッキー&クリームは、
一見合わなそうに見えてかなりのおいしさですよ~
 
 
『串カツ田中』の公式サイトはこちら >>

Posted Date: 2018/07/14

関連記事

新宿カフェサナギの内観の画像

インスタ映え間違いなしのカフェ!新宿『サナギ』に行ってきた感想☆

SNSインスタ
moo
YOPOKKI ヨッポギの甘辛味の画像

YOPOKKI ヨッポギ が美味しすぎた!電子レンジで簡単に作れる本格トッポギ☆粉チーズでアレンジも・・?

グルメレビュー
moo
BAR & GRILL DUMBOの内装画像

表参道を望みながら素敵な時間を♡クリスマスパーティー・忘年会はぜひ『BAR & GRILL DUMBO』で!

BARイベント
sora
とっくりやの和牛ロースの画像

金沢旅行の夜はここに行って!居酒屋『とっくりや』はインパクトも味も最高すぎる!

グルメテンション上がった
sora
神楽坂寿司アカデミーの寿司食べ放題

『神楽坂すしアカデミー』で本格江戸前寿司の食べ放題ができる!実際に行ってみた感想・レビュー☆

お寿司グルメ
mii
from afar倉庫01のスコーンとカフェラテの画像

蔵前散歩ではカフェ『from afar 倉庫01』へ。時間がゆっくり流れる落ち着く空間で絶品スイーツが食べられます♡

カフェグルメ
sora
もつ吉本店の外観画像

博多風とは一味違う!荻窪『もつ吉 本店』の京風もつ鍋は絶品!常連の私がもつ吉の魅力をご紹介します☆

グルメデート
sora
セブンイレブンの生どらの画像

ハンパないボリューム感!セブンイレブンの『盛り盛りくりぃむ生どら 宇治抹茶くりぃむ』を食べた感想・レビュー☆

グルメコンビニ
sora
ニクノトリコ六本木の看板の画像

六本木ニクノトリコで女子会☆焼肉屋とは思えない斬新な店内・OZmallプランをご紹介します【後編】

グルメレビュー
moo
カレッタ汐留のイルミネーション

写真で見るより綺麗だった“イルミネーション”3選!近隣のデリシャスリッチなディナーも教えちゃいます!

イベントカップル
mii
EXPERI のトップページへ