熱海旅館『大成館』の貸切風呂が絶景なんです!実際に泊まるとわかる“安いのに魅力的なところ”とは?

熱海の大成館の貸切風呂からの景色

旅行するときに、どこの宿にするかは結構大切な問題ですよね。熱海旅行に行くなら『大成館』がおすすめなんです!今回は、実際に4人で旅行にいったときに体感した“よかったところ”や“おいしいごはん”などを紹介していきたいと思います。

弾丸!熱海旅行!


旅行に行く約束をしていたものの
どこに行くかなかなか決まらない事って
ありませんか?
 
わたしはあります‥(笑)
 
この前友達4人と旅行に行く計画を
1ヵ月以上前から決めていたのですが、
 
日程は決まっていても
どこに行くか・なにをするかが決まらず
前日になってしまいました‥!
 
そこで、東京から近いし
「熱海」に行ってみるか!と
弾丸の熱海旅行が決定しました。
 
楽天トラベルで明日空いてる宿を探すと
『大成館』というホテルを発見。
 
4人で1泊1部屋で、
1人あたり12,000円とお手頃価格だったので
特に何も見ずさっと決定しました。
 
まあ泊まれればいいよね~っていう
結構適当な気持ちで選んだホテルだったのですが
 
実は絶景の貸切風呂や足湯があったりと
とても魅力的なところがたくさんありました!
 
なので今回は、
そんな大成館の魅力をお伝えしていきます♪
 
 

『大成館』について


大成館は、
『源泉湯宿 大成館 熱海網代温泉』といい、
 
名前の通り熱海の網代にある
75年の歴史がある老舗旅館です。
 
大成館の正面玄関
 
最寄り駅は網代駅で、
なんと徒歩3分でつく好アクセスです。
 
東京から行く場合は、
大体車で1時間半弱かかりました!
 
電車でも行くことができるのですが、
車と同じで1時間半くらいかかるようです。
 
ただし、新幹線に乗らなければいけないので
車のが低コストかもしれませんね。
 
 
また、大成館には
魅力的なポイントが4つあります。
 
 
①温泉がなんと6種類!
 
1,磯の香露天風呂「渚」
2,木造りの湯「雅」
3,露天風呂「趣」
4,蔵造りの湯「潮」
5,貸切展望檜風呂「雲海」
6,貸切展望檜風呂「望洋」
 
という6つの温泉があります。
 
1~4は男女入れ替え制度で、
時間帯によって入れるお風呂が異なります。
 
また5.6のお風呂は
なんと貸切で利用することができちゃいます!
 
しかも貸切料金などはかかりません!
 
温泉の利用時間は
14:00~翌10:00までですが、
 
1~4のお風呂のみ
深夜0:00~翌5:00までは利用不可です。
 
 
②新鮮な網代の海の幸をいただける
 
大成館の目の前にある
網代港で水揚げされた、
 
海の恵みであるあわび・伊勢海老・
鮑・さざえ・真鯛など、
 
新鮮な魚介類を中心とした
海鮮懐石料理をいただくことができます。
 
今回は前日予約で、
素泊まりのプランを選んだため
懐石料理はいただけませんでしたが
 
お料理もとっても美味しそうなので、
詳しくはサイトをご覧ください。
 
 
③モダンな和Modernのお部屋
 
モダン様式のお部屋は、
肌目が美しい土壁でできています。
 
日本の伝統工法によって作られた土壁と、
モダンな家具が調和して、
心休まる空間を演出しています。
 
モダンなお部屋のほかに、
伝統的な和室のお部屋もあるので
お好みで選ぶことができるそうです。
 
そしてなんと、
お部屋は全室オーシャンビューなんです!
 
大成館のお部屋からみえるオーシャンビュー
 
カーテンを開けると、
一面海なので思わず見とれてしまいました。
 
 
④ネット予約で色浴衣貸出無料
 
インターネットから宿泊予約をすると、
色浴衣を無料で貸し出ししてくれます!
 
サイズはS~Lまであるので
子供から背の高い大人まで心配いりません。
 
帯は部屋にある赤い帯ですが、
ぱっとみただけでも10種類以上の
浴衣が用意されていました。
 
かわいい系から大人っぽい系まで
色々な種類があったので
友達と選ぶのがとてもたのしかったです!
 
大成館の貸出無料なのにかわいい色浴衣
 
 
次に貸切温泉について
紹介していきたいとおもいます♪
 
 

貸切風呂が絶景なんです!


大成館に宿泊すると、
無料で展望風呂を貸切利用することができます!
 
お風呂は2種類あって、
雲海(4名様)・望洋(2名様)から
選ぶことができます。
 
ファミリー向けと、カップル向けの、
大きさで作られているんだと思います。
 
もちろんどっちも利用可能です!
 
各階のエレベーター前に、
2つのお風呂の使用状況がわかる
ランプがついているので、
 
それをみて、空いている時に
利用するというシステムになっています。
 
今回は4人で行ったので、
雲海の温泉にはいりました。
 
きちんと内カギがかかるので、
覗かれる心配もありません(笑)
 
カギをかけたあとにトイレがあるので、
もしトイレに行きたくなっても大丈夫です!
 
ドライヤーなどの様々なアメニティが
洗面所に準備されていたので、
 
お部屋から持ってくるのは
タオルだけで良さそうでした。
 
シャワーは3台だったので
交互に使いました。
 
真ん中の台がきちんと水圧があったので
真ん中のシャワーを使うといいとおもいます(笑)
 
そしてお風呂からのオーシャンビューは‥
 
熱海の大成館の貸切風呂からの景色
 
こちらです!!!
 
なんて美しい眺めなのでしょうか‥♡
 
分かりづらいのですが、
露天風呂ではないので
ガラス越しの景色になっています。
 
ガラス越しでも曇ることなく
綺麗に景色が見られちゃうんです!
 
他のしらない人に邪魔されることなく
こんな綺麗な景色を見ながら
 
温泉につかれるなんて最高でした。
 
 
ちなみに、夜も綺麗なのかな?と思って
確認しに行ったのですが、
 
都心の夜景とちがって
海は明かりが一切ないので
ただ真っ暗な景色になっていました(笑)
 
時間帯はお昼か、
もしくは夕方・朝方だと
綺麗な景色が見られると思います。
 
今回はお昼にはいったので、
機会があれば今度は夕方に入ってみたいです。
 
 

おすすめのごはんは?


大成館の食事は美味しいと有名なのですが、
今回素泊まりで予約してしまったので
食事は外でとることになりました。
 
ネットでみんなで探していると
『囲炉茶屋』というお店を見つけ、
 
そこがなんと
食べログ★3.51の高評価だったので
さっそく車で向かいました。
 
大成館からは、
大体車で15分くらいだったので
結構近かったです。
 
人気のお店ですが予約ができなくて、
(当日予約がいっぱいだった模様)
 
いちかばちかで直接向かったところ
5分くらい待ったら運よく入れました!
 
 
囲炉茶屋では名前の通り、
囲炉裏を囲んで食事ができます。
 
値段は忘れてしまったのですが、
ひとり5本串焼きを食べれるセットを頼み、
囲炉裏で焼いて食べました。
 
囲炉茶屋でのごはん
 
ししゃもやホタテなどの海鮮系から
じゃがいもやナスなどの野菜
豚肉やレバーなどのお肉など、
 
色々な種類の串焼きが用意されていたので
迷ってしまいました。
 
 
そんな囲炉茶屋の名物メニューは
『金目鯛の煮つけ』です!
 
どーーん!!
 
囲炉茶屋の名物「金目鯛の煮つけ」
 
料金が3,000円~5,000円なのですが、
この大きさだと4,000円でした。
 
こだわりの味付けとのことで、
甘いタレが金目鯛にしみこんでいて
とっても美味しかったです!
 
小骨を取るのが大変でしたが
隅々まで食べちゃいました。
 
 
あとは、夜限定メニューというのに惹かれ
『旬の舩盛』を頼みました!
 
囲炉茶屋の船盛
 
めちゃめちゃ豪華客船ですよね♡
 
値段は3,500円~7,000円まであるのですが、
これは3,500円の船だったと思います。
 
マグロやイカ・小エビなど
いろんな種類のお魚を
 
この船1個で味わうことができるので
とてもお得なメニューでした。
 
新鮮なお魚なので
もちろん味も最高に美味しかったです!
 
 
熱海に行くときは、ぜひ、
『囲炉茶屋』で食事してみてくださいね。
 
 
【囲炉茶屋】
 
♥静岡県熱海市田原本町2-6
♥050-5890-8640
♥熱海駅より徒歩2分
詳しくはこちら >>
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
熱海旅館『大成館』では
 
貸切展望風呂が楽しめたり、
かわいい浴衣を選べたりと、
 
魅力的なところがたくさんあります!
 
また囲炉茶屋もオススメなので
熱海に行った際はぜひ訪れてみてくださいね。
 
 
【大成館】
 
♥〒413-0102 静岡県熱海市下多賀141
♥0557-68-2221
公式サイトはこちら >>

Posted Date: 2018/05/02

関連記事

手に持つ扇風機

本当に涼しいの?韓国で流行中の『ハンディ扇風機』を使ってみた感想・レビュー☆

お悩みテンション上がった
mii
アイプチをしている女性の目の画像

一重がパッチリ二重に!7年間アイプチを愛用している私がおすすめする超優秀アイプチを教えます☆

お悩みコスメ化粧品
moo
祇園『ぎょうざ歩兵』の餃子の画像

【ミシュランガイド掲載】京都・祇園発の餃子専門店が銀座に!祇園『ぎょうざ歩兵』をご紹介します☆

グルメレビュー
sora
築地虎杖のうに虎喰の画像

築地の美味しい海鮮丼ランチなら『うに虎喰』!実際に行った感想・食べたメニューをご紹介します

うにグルメ
moo
東久留米市にあるヴィンテージカフェの内装

オシャレな隠れ家カフェ!東久留米市にある『VINTAGE CAFE』に行ってきた!内装や実際に頼んだメニューをご紹介します☆

カフェグルメ
ori
札幌『魚屋の台所』のウニいくら丼

北海道だからこその新鮮さと美味しさ!札幌にある『魚屋の台所』のウニ丼が贅沢・絶品すぎた☆

お寿司グルメ
sora
セブンイレブン冷凍食品たこ焼きの画像

セブンの『冷凍たこ焼』をアレンジしたら銀だこ風に!作り方・実際に食べた感想をご紹介します☆

グルメコンビニ
ori
金髪の髪の長い綺麗な外人女性の画像

たった1回で驚きのツヤ髪に!!「LUNG TA」高級シャンプー&トリートメントの効果が凄すぎた☆

レビュー口コミ
ori
お台場VRシアターティフォ二ウムの画像

【お台場】VRを超えるMRシアター「ティフォニウム」が面白すぎた!実際に体験してきた感想・レビュー【前編】

ゲームドキドキ体験
ori
映画のイメージ画像

デートにオススメ!最近流行りの野外シネマに行ってきた感想☆

デートテンション上がった
sora
EXPERI のトップページへ