《食べログ★3.5以上!》赤坂で2年間働いていたわたしがオススメする“並んででも食べたい中華ランチ”2選【希須林/炎麻堂】

希須林の入口

オフィス街の赤坂には、たくさんの飲食店が存在しています。どこのお店もランチタイムは並んでいることが多いので、どこに入ればいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、そんな赤坂で並んででも食べたい中華ランチのお店を2つ紹介していきたいと思います!

赤坂ランチは行列必須!


オフィスがひしめく赤坂には、
数多くの飲食店が存在しています。
 
前に2年間ほど赤坂のホテルで働いていたわたしは、
ランチタイムになるたびに
どこのお店でご飯を食べるかが迷いの種でした。。
 
12時を過ぎると一斉にサラリーマンが出てきて、
その辺にある飲食店に並びだすので、
迷っている時間もありません(笑)
 
どうせ並ばなければならないのなら、
並ぶ価値があるくらい
美味しいランチをしたいですよね!
 
そこで今回は、赤坂で行列必須の
中華ランチが食べれるお店を2つ紹介していきます。
 
何度も足を運んでいて
とてもお気に入りのお店たちです♡
 
 

希須林【食べログ★3.61】


一つ目に紹介するのは
「希須林(きすりん)」というお店です!
 
こちらのお店は、
12時~14時までは外まで行列ができている、
とても人気がある担々麺のお店です。
 
夜の部にいくと売切れの場合が多いみたいなので
食べるなら覚悟してランチタイムがいいと思います!
 
赤坂駅・赤坂見附駅どちらから歩いても
大体5分前後で到着できるので、
アクセスは良好といえますね。
 
お店に入ると、食券を買って、
空いている座席に座ります。
 
おしぼりが食券の上の冷蔵庫にあるので
自分でとっていかないと
誰も出してくれないので注意しましょう。
 
 
そんな希須林で食べてほしいメニューが、
『排骨担々麺(1,240円)』なんです!
 
希須林の『排骨担々麺』
 
少しお値段はあがりますが、
普通の担々麺(980円)ではなく
排骨担々麺を注文しましょう!
 
排骨とは、
カレー味の竜田揚げみたいなものです(笑)
 
え、担々麺にカレー味って!?と思いがちですが、
意外とスープにマッチしてクセになる味なんです。
 
 
また、担々麺といえば辛さが重要ですよね!
 
希須林では小辛・中辛・大辛から
辛さのレベルを選ぶことができます。
 
3回以上お店に行っていますが、
わたしは大辛しか食べたことがありません‥(笑)
 
大辛といってもそこまで辛くなく、
わたし的にはピリ辛程度に感じました。
 
でも、スープの赤い部分を飲むと
さすがに結構辛く感じたので、
浮いているラー油?はしっかり混ぜた方がいいですよ!
 
 
スープは、胡麻ペーストがクリーミー感を出し、
挽肉の甘みがアクセントになり、
辛さと甘みが合わさった奥深い味わいのスープです。
 
麺は中太のちぢれ麺なので、
喉越しのいい食感でした。
 
野菜がたくさんはいっているので、
野菜を摂取したいときにもオススメですね。
 
(わたしは野菜抜きにしてもらってます‥)
 
 
【希須林 赤坂】
 
♥東京都港区赤坂3-7-9
♥03-5573-4119
♥ランチタイム:11:00-16:00 (L.O. 15:30)※売切次第閉店
公式サイトはこちら >>
 
 

炎麻堂【食べログ★3.51】


二つ目に紹介するのは
「炎麻堂(えんまどう)」というお店です!
 
こちらのお店は
12時~13時までは外まで行列ができている、
とても人気がある中華料理屋さんです。
 
ランチタイムに行くと、
ご飯とスープのお替りが無料になるので、
食べるなら覚悟してランチタイムがいいと思います!
 
また、15時以降に行くとかなり空いているので
空腹に我慢できるのならその時間がオススメです(笑)
 
お店が一ツ木通り沿いにあるので、
赤坂駅・赤坂見附駅どちらから歩いても
大体3分前後で到着できます。
 
地下にあるのでわかりづらいですが、
道に看板が出ているので
それを目印に探してみてください。
 
お店は意外と広くて、カウンターもあるので、
おひとり様でも入りやすいですよ。
 
わたしもいつも一人で行きます!
 
 
そんな炎麻堂で食べてほしいメニューが、
『麻婆豆腐定食(800円)』なんです!
 
炎麻堂の『麻婆豆腐定食』
 
この麻婆豆腐定食には、
ライス・麻婆豆腐・スープ・ザーサイが
セットでついてきます。
 
そしてライス・スープが食べ放題!
 
お腹が満足するまで
食べ続けられるんです♪
 
麻婆豆腐とごはんって一緒に食べると、
どうしても麻婆豆腐が余ってしまうので
ご飯がおかわりできるのが本当にありがたいです。
 
店特製オリジナルブレンドの豆板醤で作られた麻婆豆腐は、
これを食べると他のお店のは食べたくなくなるくらい
美味しくて、クセになります。
 
 
そしてわたしのイチオシポイントが
辛さが5段階から選べるところです!!
 
■1カラ(甘辛)辛さが控えめなので苦手な方でも大丈夫
 
■2カラ(中辛)炎麻堂の標準的な辛さ
 
■3カラ(辛口)旨味と辛味のバランスが程よい麻婆豆腐
 
■4カラ(大辛)ちょっと刺激が欲しい方
 
■5カラ(激辛)当店は食べられない辛さは提供しておりません(+50円)
 
わたしはいつも4カラを注文しています!
 
5カラにしない理由は
追加料金がかかるからです(笑)
 
4カラでは
“ちょっと”刺激が欲しい方向けと書いてありますが、
こんなの嘘です!
 
唇は痛くなるし、
汗もあふれ出てくるので
刺激がとっても強い麻婆豆腐となっています‥
 
それが美味しくて、
何度も行きたくなる理由なんですけどね。
 
ちなみに
一緒に行った人が3カラを頼んだのですが、
3カラでもそこそこ辛いみたいなので
辛いのが苦手な人は気を付けましょうね。
 
辛くて熱いので単体で食べられず
わたしはいつもごはんにのせて食べています。
 
これを食べれば、
麻婆豆腐の概念が変わるかもしれないので
ぜひチャレンジしてみてください☆
 
 
【炎麻堂 赤坂】
 
♥東京都港区赤坂3-17-8 都ビルB1
♥03-3224-0550
♥ランチタイム:11:00~16:00(L.O15:30)
公式サイトはこちら >>
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
行列に並んででも食べたいお店は
 
■希須林の『排骨担々麺』
 
■炎麻堂の『麻婆豆腐定食』
 
でした!
 
赤坂ランチをする際には
ぜひ訪れてみてくださいね。

Posted Date: 2018/05/31

関連記事

マグロマートの『本マグロ中落ち』

【中野】予約困難なお店『マグロマート』でマグロ天国を体験してきました☆気になるメニューや予約制度について【後編】

グルメテンション上がった
mii
カフェオレのイメージ画像

コーヒー好きの私がコンビニのカフェラテを比較してみました!【セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート】

カフェグルメ
sora
お台場DECORA CREMERYのコットンキャンディソフトクリーム

これぞインスタ映え!お台場「DECORA CREAMERY」で可愛すぎるコットンキャンディソフトクリームを食べてきた☆

お台場グルメ
ori
銀のさら「さざんか」5人前の写真

宅配サービス『銀のさら』の1人前10貫は少ないの?3人で「さざんか」の5人前を食べてみた!

お寿司グルメ
mii
フワフワなシフォンケーキの画像

ふわふわ食感が最高に幸せ!都内で絶品シフォンケーキが食べられるカフェ【MERCER bis Ebisu/モリスケ】

カフェグルメ
sora
長田in香の香冷やしうどんと釜あげうどんの画像

食べログ評価★4.1!香川県「長田in香の香」の絶品うどんを食べてきた感想・レビュー

グルメレビュー
moo
トーストのイメージの画像

さっくりふわふわ!絶品トーストが食べられるチェーン店3選【ドトールコーヒー/珈琲館/コメダ珈琲】

カフェグルメ
sora
ザルに乗っている美味しそうな手打ちそばの画像

ピリ辛が刺激的!歌舞伎町にある「つけ蕎麦 安土」のつけ蕎麦が旨くてクセになる☆

グルメレビュー感想
ori
もつ鍋のもつを箸で掴んでいるの画像

もつ鍋食べるならここ!コク旨・プリプリすぎて感動した渋谷のもつ鍋専門店をご紹介します☆もつ楽・ジョウモン

グルメもつ鍋
moo
大江戸温泉物語のなかにある桜

お台場の温泉テーマパーク『大江戸温泉物語』で女子会してみた!気になる料金や過ごし方は?【前編】

お台場グルメ
mii
EXPERI のトップページへ