大阪でたこ焼きを食べるなら!ミシュラン掲載の人気店『甲賀流』がオススメ☆実際に食べた感想・お店の詳細をご紹介します!

甲賀流アメリカ村本店のたこ焼き

ミシュランガイドに掲載、さらにテレビ番組でも紹介されている超有名な人気店「甲賀流」で絶品たこ焼きを食べてきました!大阪に行くからにはぜひ寄ってほしい甲賀流についてご紹介します♪

美味しいたこ焼きを求めるなら「甲賀流」がオススメ!


たこ焼き1
 
大阪旅行に行ってきたのですが、
大阪の必食グルメといったらたこ焼き!
 
ということで、
 
「ミシュランガイド京都・大阪」に3年連続 掲載
ビブグルマンに選出された『甲賀流』へ行ってきました!
 
 
甲賀流は、関西圏に12店舗を展開しています。
 
アメリカ村が本店なのですが、
どうせなら本店がいいよね~と、アメリカ村へ♪
 
場所は、地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅より約徒歩5分、
土地勘のない私でも迷わず行くことができました!
 
 
休日は大変混雑するとのことでしたが、
私は平日の開店すぐに伺ったので並ぶことなく購入できました!
 
そして食べてビックリ!
激ウマすぎて感動してしまいました。
 
そこで今回は、大阪旅行へいく人に向けて
”甲賀流ならではのこだわり”や食べた感想をお伝えします♪
 

 
 

甲賀流のこだわりがスゴイ!


 
甲賀流は8つの”究極のこだわり”があるようなので
ご紹介していきます♪
 
 
①素材のこだわり
 
素材のたこには刺身や寿司ネタ用の厳選された真だこを使用。
素材の歯ごたえを生かすため、強火でさっと焼いています。
 
 
②特製マヨネーズのこだわり
 
マヨネーズは卵の黄身だけを使用して
酸味を押さえた特製マヨネーズです。
卵は飼料にネッカリッチを配合した鶏の卵を使用。
 
 
③ソースのこだわり
 
たこ焼き甲賀流創業以来変わらぬ味。
ソースはりんごとたまねぎたっぷりの
フルーティーな特製ブレンドです。
 
 
④かつお節・青のりのこだわり
 
青のりは特選青海苔を使用。
かつお節は花かつおを贅沢に裁断して使用しています。
 
 
⑤醤油のこだわり
 
甲賀流といえばソースにマヨネーズ
というイメージが強いのですが、
しょうゆマヨネーズはこれまた旨いです。
 
かつおをつけて丁寧に作り出された、
こだわりの「土佐醤油」を使用しています。
 
 
⑥ねぎポンのこだわり
 
甲賀流たこやきの中では、
比較的新しいメニューのねぎポン。
 
ぽん酢との絶妙な味のブレンドに徹底的にこだわる為、
最適なぽん酢を探し出すのに数ヶ月を要した自慢の一品です。
 
数種類のぽん酢をブレンドしたまさに”こだわり”の味に仕上がっています。
 
 
⑦網掛けマヨネーズのこだわり
 
よく言われるのが「網掛けマヨネーズ発祥の店」ですが、
創業当初からいらないといわれない限りマヨネーズがかかってきます。
 
そのため、市販で売っているマヨネーズは酸味の強いものが多い為、
創業当初からマヨネーズは酸味を抑えて
うまみだけを残した特製のマヨネーズにこだわっています。
 
 
⑧バランスのこだわり
 
昆布・イリコなど7種類のダシベースに
山芋・その他の隠し薬味数種を配合しています。
 
焼き色のつき方や生地の独自の膨らみ方を今の形にするために研究をかさねた、こだわりの配合です。
 
 
この8つのこだわりが美味しさの秘訣なんですね♪
 
 

ふわとろなたこ焼きが絶品すぎた!


 
甲賀流 本店では、
7つのメニューがあったのでご紹介します!
※全て10個入り
 
①ソースマヨ(450円)
 
②醤油マヨ(450円)
 
③ねぎソース(550円)
 
④ネギポン(550円)
 
⑤醤油マヨ(450円)
 
⑥ブラックペッパーソルト&マヨネーズ(500円)
 
⑦おろしねぎポン 夏季限定(600円)

 
 
私はおろしねぎポンが食べたかったのですが、
相方がどうしても「醤油マヨ」がいい
ということで仕方なく醤油マヨを購入しました(笑)
 
たこ焼き
 
とはいっても、
見た目からして美味しそうでだったので
気持ちを切り替えて(笑)、いざ実食!
 
冷めないうちに~と早速一口。
 
・・熱くてやけどしました(笑)
 
ちょっと時間を置いて食べることをオススメします。
 
 
肝心の味はというと、
表面は少しカリッとした食感で、中はふわとろ。
 
醤油マヨはサッパリとしていますが、
生地から出汁の味が濃厚に出ていて濃いめの味でした!
 
 
たこ焼き自体はそこまで大きくないのですが
タコが大きいのでかなり食べ応えがあります!
 
 
銀だこのカリカリ感が大好きな私ですが、
甲賀流のふわとろなたこ焼きにハマってしまいました。。
 
 
本当に激ウマだったのでぜひ皆さんにも食べてほしいです!!
 
 

まとめ


 
甲賀流では最高に美味しい
ふわとろな絶品たこ焼きを堪能できます♪
 
大阪にはたくさんのたこ焼き屋があるので
「どのたこ焼きが美味しいの?」と迷ったら
 
ぜひ甲賀流へ足を運んでみてくださいね♪
 
 
【甲賀流 本店】
 
■大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-4 甲賀流ビル 1F
■06-6211-0519
■10:20~20:30
甲賀流 公式サイトはこちら >>

Posted Date: 2018/07/25

関連記事

希須林の入口

《食べログ★3.5以上!》赤坂で2年間働いていたわたしがオススメする“並んででも食べたい中華ランチ”2選【希須林/炎麻堂】

グルメ中華料理
mii
ハンバーグウィルのフォアグラハンバーグとチーズハンバーグ

岩中豚100%のオリジナルハンバーグが絶品☆新宿『ハンバーグウィル』に予約なしで行ってみた!

グルメテンション上がった
mii
セブンイレブン限定赤、緑のポテトチップス

セブン限定☆怪しすぎるポテトチップス「メラメラ。」「ツーンピリ。」を食べてみた!気になるそのお味は・・?

グルメコンビニ
ori
市場タッカルビのチーズタッカルビ

チーズに溺れたいならココ!チーズ好きなわたしが何度も行きたいお店3選【UNTITLED/市場タッカルビ/Hungry Heaven】

グルメレストラン
mii
川上庵のそばの画像

軽井沢の絶品蕎麦が都内でも食べられる!『青山 川上庵』をご紹介します☆

グルメデート
sora
自宅で餃子パーティしたときの写真

自宅で餃子パーティ☆料理が苦手でも簡単に作れた楽ちんレシピを紹介します!

グルメチャレンジ体験
mii
ミスド定番コットンスノーキャンディの画像

ミスド夏限定スイーツ☆『コットンスノーキャンディ』を今年も食べてきた!2018年新商品・販売期間もご紹介します

グルメスイーツ
ori
銀のぶどう人気チーズケーキかご盛り白ららの画像

銀のぶどう人気商品!ふわっふわチーズケーキ『かご盛り 白らら』をご紹介します☆

グルメスイーツ
ori
クリスマス装飾がしてある部屋にトナカイとワイングラスがある写真

お肉大好きな私が選ぶ“クリスマスディナー”:六本木『BEYOND BB』が超オススメな理由を写真付きで紹介します!

クリスマスグルメ
mii
なべ彦の『なべ肉』

暑くなっても鍋が食べたい!食べる前からテンション上がった“インパクト肉鍋”2選【九州黒太鼓/なべ彦】

グルメテンション上がった
mii
EXPERI のトップページへ