ちょっと高級なお茶漬け!フリーズドライ製品『炙り明太子茶漬け』を食べてみた感想☆

マルちゃん炙り明太子茶漬けの画像

大きめの具材が入っているちょっと高級なお茶漬け「マルちゃん 海からおいしい 炙り明太子茶漬け」を購入してみました!果たして高級なだけあっておいしいのでしょうか? 実際に食べた感想をレビューします!

フリーズドライ製品『炙り明太子茶漬け』を買ってみた!

無性にお茶漬けが食べたい!
と思うことはありませんか?
 
ある日ふと、そんな気持ちになった私は、
スーパーへ駆け込みました!(笑)
 
お茶漬けと言えば・・!
で浮かんでくる定番の永谷園のお茶漬けを
買おうと思ったのですが・・
 
お茶漬けコーナーに
ちょっと高いお茶漬けを発見したのです!
 
その商品が、
「マルちゃん 海からおいしい 炙り明太子茶漬け」
というフリーズドライ製品のお茶漬けです!
 
お茶漬け
 
パッケージを見てみると、
「充実の具材」と書いてあり、
しっかりとした食感の炙り明太子が入っているようでした!
 
 
永谷園のお茶漬けは4袋 120円
 
対して、
炙り明太子茶漬けは4袋 400円と倍以上のお値段!!
 
大分迷いましたが、
「価格差ほど味に違いはあるのか」と気になったので
思い切って購入してみました!(笑)
 
 
そこで今回は、
実際に食べた感想とメニューラインナップをご紹介いたします!
 
 

メニューラインナップは全3種類!

メニューラインナップは全3種類あったので
各商品の特徴をご紹介していきます♪
 

 
まずは、私が購入した
「マルちゃん 海からおいしい 炙り明太子茶漬け」。
 
炙り明太子茶漬けの味付けは、
 
かつお節、宗田かつお節、煮干しの
3種のだしを使用しています。
 
具材は、
炙り明太子、柚子、ごま、みつば
が入っています。
 
 

 
続いてこちらは、
「マルちゃん 海からおいしい 紅鮭茶漬け」。
 
紅鮭茶漬けの味付けは、
 
かつお節、宗田かつお節、煮干しの
3種のだしを使用しています。
 
具材は、
紅鮭茶漬け、柚子、ごま、みつば
が入っています。
 
 

 
最後はこちら、
「マルちゃん 海からおいしい桜えび茶漬け」。
 
桜えび茶漬けの味付けは、
 
かつお節、宗田かつお節、煮干しの
3種のだしを使用しています。
 
具材は、
桜えび茶漬け、柚子、ごま、みつば
が入っています。

 
 
味付けはどれも同じで、
1つの具材だけが違うようでした!
 
値段は全て400円(税抜)
全国のスーパーなどで購入することができるみたいです♪

 
 

実際に食べてみた!


お茶漬け1
 
作り方は簡単で、
お茶碗に軽く一杯のご飯(100g)を盛って
お茶漬けの素を乗せ、熱湯(160ml)を注ぐだけ!
 
通常のお茶漬けと同じですね♪
 
 
熱湯をかけると・・・
 
お茶漬け2
 
大きめの炙り明太子がお見えになりました!!
 
かき混ぜてみると・・・
 
お茶漬け3
 
炙り明太子がうまく分裂してくれなく、
汁もなんだか薄そうで濁ってる・・(笑)
 
正直、
見た目はあまりおいしそうとは言えない感じ・・。
 
実際に食べてみると・・・
 
思ったよりも出汁の旨味を感じ、
かつお風味がちょっと強い和風だしが
身体に染みわたりました!!
 
炙り明太子の香ばしい風味もしっかりと感じられて、
見た目以上に美味しい!と思いました♪
 
ただ、全体的に味が薄くサッパリとしているので
濃い味が好きな私は少し物足りなさを感じました・・。
 
多分、追加で明太子を投入すれば、
満足するのかなぁと思います(笑)
 
 

まとめ

お値段が400円と、お茶漬けにしては高い
「マルちゃん 海からおいしい 炙り明太子茶漬け」は、
具材もゴロっと入っていて出汁なども美味しかったのですが、
 
値段を考えると、
「リピートはしないかなぁ」と思うお茶漬けでした。
 
ただ、値段が高いので、
ちょっと期待しすぎてしまったのかもしれません(笑)
 
今度は期待をせず、気が向いた時に(笑)、
他の味も食べてみようかなと思います!

Posted Date: 2018/08/30

関連記事

チーズタッカルビの画像

チーズ好き×辛党な私が認めた!都内の絶品チーズタッカルビが食べられるお店3選【市場タッカルビ/Oh!キッチンN/山本牛臓】

グルメレストラン
sora
たこ焼き器でシュウマイを作る画像

たこ焼き器でシュウマイを作ってみた!簡単に作れて美味しいレシピを紹介します☆

グルメレビュー
moo
タイ・バンコクのMangoTangoの人気メニューマンゴタンゴの画像

タイで大人気のマンゴースイーツ専門店『Mango Tango』に行ってきました!マンゴースイーツを食べるならここがオススメ!

カフェグルメ
sora
赤からの赤から鍋

赤からの辛さ比較☆辛いもの大好きな私が「3辛・5辛・7辛・10辛」を比較します!【後編】

グルメチャレンジ体験
mii
大江戸温泉物語のなかにある桜

お台場の温泉テーマパーク『大江戸温泉物語』で女子会してみた!気になる料金や過ごし方は?【前編】

お台場グルメ
mii
お台場ラーメン国技館の正門の画像

話題のラーメン店6店舗が集結!アクアシティお台場にある「東京ラーメン国技館 舞」に行ってきた☆

お台場グルメ
ori
セブンの新作汁なし麻辛麺の写真

セブン新商品『蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺』を発売日に早速ゲットしました!気になるそのお味は?

グルメ刺激的な体験
mii
麺屋武一の鶏白湯ラーメン

【初台】食べログ★3.51『麺屋 武一』のラーメンが絶品でした!おすすめのメニューは?

グルメラーメン
mii
つるとんたん六本木店のメニュー明太子のおうどんの画像

大人気店つるとんたん六本木に行ってきた!混雑状況は?実際に食べたメニューも紹介します【後編】

グルメレビュー
moo
スイーツファクトリーの世界から集められた可愛いグミ

世界のお菓子が全104種類揃う「スイートファクトリー」でお菓子の量り売り体験してきた感想☆

お菓子グルメ
ori
EXPERI のトップページへ