食べログ評価★3.58!池袋にある老舗焼肉屋『清江苑』で佐賀牛の最高峰 伊万里牛A5を堪能してきた感想☆【前編】

厳選黒毛和A5ランクのミスジの画像

池袋には焼肉屋がたくさんありますが、数ある中でも特にオススメなのが、「清江苑」という焼肉屋さんです!A5ランク伊万里牛を中心に提供しており、店内は落ち着いた高級感のある雰囲気なので、デートや特別な日にもピッタリ♪今回はそんな清江苑で実際に頼んだメニューなどを前編・後編に分けて紹介します!

池袋でオススメの焼肉屋「清江苑」


焼肉8
 

池袋の焼肉店によく行く私ですが、
数ある中でも特にオススメの焼肉店が、
「清江苑」という焼肉屋さんです!
 
ここ清江苑は、
最高峰のA5ランク伊万里牛を中心に提供いたりと、
どのお肉を食べても外れがありません♪
 
また、お肉以外にも本格韓国料理も楽しむことができます!
 
焼肉17
 
店内は高級感があり落ち着いた雰囲気。
 
特別に敷居が高いという訳でもないので
気軽に高級焼肉を堪能することができます!
 
テーブル席がメインなのですが、
個室やカップルシートなどもあるので接待やデート、記念日にもオススメです♪

 
 

予約なしでも行けちゃう!


清江苑9
 

清江苑は、池袋西口から徒歩約2分という好立地にあります。
 

私は平日の夕方6時頃、予約をせずに行きましたが、
待ち時間もなくすんなりと入店することができました!
 
高級焼肉店は基本的に予約は必須ですが、
タイミング次第では、ふらっと立ち寄ってもOKなのです♪
 
ただ、土日祝日は混雑するので、
予約が必須かと思われます!

 
 

A5ランク「伊万里牛」が絶品すぎた!

それでは、実際に頼んだメニューを紹介していきます!
 
こちらの前編では、
特に美味しかったオススメのお肉3品です♪
 
 

1品目は、こちら!
 
清江苑
 

「ミスジ(希少部位)2,500円」です!
 
もう、見るからに美味しそうですよね。。
見た目がお美しい!!!
 
サッと焼き、一口頂くと・・・
一瞬にしてとろけて無くなります。
 
添えてある、玉ねぎ・ポン酢と共に頂くとサッパリと頂けるので、
脂が苦手な方にもオススメできます!
 
濃厚な旨味と繊細な脂の甘みに感動!!!
これはもう、”極上”としか言いようがありません。
 
 
2品目は、こちら!
 
清江苑6
 
お店自慢の逸品「ユッケ 1,450円」です!
 
黒毛和牛最高級ランクのみを使用しているこのユッケ・・・
 
柔らかくて、甘い!!!
とにかく、「旨すぎる」この一言に尽きます。
 
横にはリンゴが添えてあり、
一緒に食べるとまた違った味を楽しめますが、
私的にはリンゴ抜きで食べる事をオススメします!
 
 
3品目は、こちら!
 
清江苑7
 
「上タン塩 2,500円」です!
 
こちらの上タン塩は、厚めに切られているのですが
すぐに噛み切れるほどの柔らかさがあり、脂が甘くて、かなり絶品!!
 
タン塩好きな私は焼肉店へ行くと必ず頼むのですが、
清江苑のタン塩は、格別の美味しさです♪
 
ぜひ注文してみてください!
 
 

後編へ続く・・・
 
 
後編では、
上ロースや〆のユッケジャン麺など・・実際に食べたメニュー、残り4品です!

Posted Date: 2018/12/12

関連記事

たい夢の冷やしたい焼き3種

ひんやりもちもち食感がたまらない!たい夢の「夏鯛 冷やしたい焼き」実食レビュー☆

グルメスイーツ
ori
まんパク2018のオブジェ

関東最大級のフードフェス『まんパク2018』に行ってきました!料金・混雑状況・絶品グルメを紹介していきます☆

グルメレビュー
mii
川上庵のそばの画像

軽井沢の絶品蕎麦が都内でも食べられる!『青山 川上庵』をご紹介します☆

グルメデート
sora
イタリアのおすすめお土産Baciのチョコレートの画像

イタリアで実際に買ったお手頃人気お土産6選!友達や家族へおすすめ【前編】

グルメレビュー
moo
宅配寿司銀のさら豪華桶宴の画像

宅配寿司「銀のさら」で豪華すぎる本マグロ中トロづくしの『宴』を注文してみた☆

お寿司グルメ
ori
小豆島オリーブ公園のオリーブソフトの画像

小豆島オリーブ公園に行ってきた!おすすめの楽しみ方を伝授します【前編】

グルメレビュー
moo
牛タン1

お台場ヴィーナスフォートでご飯を食べるなら牛タン「だてなり屋」がオススメ!柔らかい絶品の牛タンを堪能してきました!

お台場グルメ
ori
ポタティスの店舗の外観写真

鎌倉江の島方面に行く時はぜひ寄って!七里ヶ浜『Potatis』のフライドポテトとシェイクが絶品すぎる!

カフェグルメ
sora
市販のお菓子だけで作ったお菓子の家

女子会にもオススメ!市販のお菓子だけで『お菓子の家』を作ってみた☆作る際に注意すべき点とは・・?

グルメ感想
mii
横浜にあるチーズカフェの外観

チーズ好き必見!横浜『cheese cafe』でとろ~りチーズを満喫してきました!

グルメレストラン
mii
EXPERI のトップページへ