イクスピアリのトラジが近未来的ですごかった!行かなきゃわからないイクスピアリ店の秘密とは?

イクスピアリのトラジの入り口にいるかわいい牛

高級焼肉として有名な『トラジ』ですが、実はイクスピアリ店だけ他の店とは違う内装やイベントがあるんです!今回はそんなトラジのイクスピアリ店に実際に行ってみたときの体験談を紹介していきたいと思います。

イクスピアリのトラジがすごい‥!


トラジという焼肉屋さんをご存知ですか?
 
トラジは
“おいしさは、人生の一部です”をテーマとし、
1995年に恵比寿で発祥した
「元祖厚切り本格焼肉店」です。
 
少しお値段は張りますが、
とても美味しいお肉ばかりなので
お金を出す価値のある焼肉店だと思います!
 
トラジは都内にいくつも店舗がありますが、
実は『イクスピアリ店』だけが
他の店とは違う秘密があるんです。
 
他のトラジと比較すると‥というよりは
他の焼肉店にもないサービスがあるようなんです!
 
ネットで話題になっていましたが、
やっぱり実際に行ってみないと
詳しいことはわからないですよね!
 
ということで、
トラジのイクスピアリ店に行ってみました☆
 
 

トラジ初“特急レーン”がある


 
まずはこちらの動画をご覧ください!
 

 
焼肉がレーンで運ばれてくるという、
なんとも近未来的なシステムですよね。
 
これがイクスピアリ店だけにある
とっておきのサービスなんです!
 
その名も「特急レーン」といいます。
 
まるで100円で食べられる
某回転すし屋さんのようですよね(笑)
 
なぜこんな機械が
トラジの店舗に作られたのでしょうか?
 
それは、イクスピアリが
東京ディズニーリゾート内にあるからだそうです。
 
ディズニーのなかにあるんだから、
よリ楽しんで焼肉を味わってもらおうという
トラジの粋な計らいみたいです!
 
インスタでお肉が運ばれてくる動画を見たときは
とにかく衝撃を受けました。
 
こんな動画を見てしまったら
一度は行ってみたい!と思えちゃいますよね。
 
お肉以外にも、飲み物やごはんなどすべてが
この特急レーンで運ばれてきます。
 
お水のピッチャーが運ばれてきた時は
さすがに笑ってしまいました(笑)
 
注文もタッチパネル式で、
すぐにレーンで運ばれてくるので
ストレスなく焼肉を楽しめます♪
 
 

名物のタンが美味しすぎる♡


トラジには
『名物“生”タン塩』というメニューがあります。
 
トラジの”生”タン塩2種盛りの画像
 
見てくださいこの美しいお肉を‥!
 
トラジのタン塩は、鮮度にこだわり、
冷凍のものは一切使用していないそうです。
 
写真のメニューは「2種盛り(2,400円)」
贅沢な8mmカット&厚切り16mmの
タン塩を味わうことができちゃうんです。
 
 
こだわりの食べ方が決まっているようだったので
しっかりルールを守って焼きました!
 
【タン塩の焼き方】
 
1.網が熱くなったら、お肉を中央にのせて約2分焼く。
 旨味いっぱいの肉汁が流れ出ないように、網はしっかり熱すること。
 
2.タンのスジ部分にじんわり肉汁が浮いてきたら裏返しどき。
 このタイミングを見逃さずに素早くひっくり返す。
 
3.裏面の焼き時間は約1分45秒ほど。
 ジュワっと焼き上がっていく音と香りをしばしの間楽しんで。
 
4.美味しい焼き上がりのポイントは、
 ふちにこんがりと焼き目がつくこと。
 しっかり火を通すことで歯切れもさっくり。
 
5.焼き上がったら、さっぱりとした味わいのレモンだれをつけて。
 独特のサクッとした食感を存分にご堪能ください。
 
 
今まで食べた厚切り牛タンのなかでも
トップレベルに美味しかったです♡
 
こんなに分厚いのに、
やわらかくてしっかり噛み切れるなんて
さすがトラジだなぁと思いました。
 
今まで食べてきた薄っぺらい牛タンは
牛タンじゃなかったのでは!?と
思ってしまうくらいのおいしさでした。
 
普通のお肉よりも焼くのに時間がかかるので、
とにかく待ちきれませんでした(笑)
 
長い時間をかけただけあって、
個人的には16㎜のタン塩のが美味しかったです。
 
 

“肉パレード”を毎日開催!


イクスピアリのトラジでは、
特急レーンから流れてくる厳選牛を
2分間驚きのお値段でご提供するタイムセール
“肉パレード”を毎日開催しています!
 
19時~21時~の2部に分かれているので
お店にいれば一度は見かけることになると思います。
 
 
この肉パレードは、
店内のユニークなアナウンスから始まります!
 
そして店内の照明が暗くなり、
特選牛が特急レーンでゆっくりと運ばれてきます。
 
まるでショータイムのように流れていく特選牛は、
興味ないなあ‥と思っても、
思わず見ざるを得ない状況になります(笑)
 
 
厳選牛は毎日違うみたいで、
わたしが行った時はサーロインでした。
 
サーロインといえば高級部位なので、
お値段も結構高いイメージですよね。
 
でも、肉パレードの間に注文すると、
1枚1,000円で食べることができちゃうんです!
 
たった2分の間に選択を迫られるので
焦って注文しちゃいますよね。
 
わたしたちはお腹いっぱいなので頼めませんでしたが、
割と周りのお客さんは注文していたようでした。
 
もし今度行った時は、
お腹を空かせて肉パレードに備えたいと思います♪
 
 

まとめ


いかがでしたか?
 
『特急レーン』『肉パレード』など
テーマパーク要素満載のトラジイクスピアリ店は
近未来的で楽しいのでとてもオススメです♪
 
ぜひ行ってみてくださいね。
 
 
【トラジ イクスピアリ店】
 
♥千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ 3F グレイシャスクエア
♥050-5868-8386
公式サイトはこちら >>

Posted Date: 2018/06/05

0

関連記事

Cafe RUSSIA の外観画像

本格的なロシア料理が食べられる!吉祥寺『Cafe RUSSIA』のランチに行ってきました☆

カフェグルメ
sora
KINTANコレド室町の肉寿司の画像

焼肉じゃないKINTAN?!口の中でとろけた「肉寿司 KINTAN」に行ってみた感想☆

お寿司グルメ
moo
銀のさら「さざんか」5人前の写真

宅配サービス『銀のさら』の1人前10貫は少ないの?3人で「さざんか」の5人前を食べてみた!

お寿司グルメ
mii
ペヤング からしMAX ソースやきそば

『ペヤング からしMAX ソースやきそば』はどのくらい辛いの?辛い物が大好きなわたしが食べてみた☆

グルメレビュー
mii
Banyan Tree BangkokのルーフトップバーVertigo&MoonBarの画像

バンコクの絶景を望めるBarでセレブ気分!5つ星ホテル『Banyan Tree Bangkok』のルーフトップバーに行ってきた感想☆

BARグルメ
sora
TOKYO豚骨BASEMADEby博多一風堂の豚骨ラーメン

お仕事帰りや飲んだ帰りの〆にふらっと寄れるラーメン店!池袋『TOKYO豚骨BASE』をご紹介します☆

グルメラーメン
ori
yakinikudaichiのうににくの画像

YAKINIKU DAICHI ROPPONGI(ヤキニクダイチロッポンギ)が美味しすぎた!話題のうににくも登場します☆

グルメレビュー
moo
川上庵のそばの画像

軽井沢の絶品蕎麦が都内でも食べられる!『青山 川上庵』をご紹介します☆

グルメデート
sora
配達ピザの画像

【出前アプリ】ウーバーイーツを使ってみた体験談・何分で届くの?配達料金は?

Androidアプリiphoneアプリ
moo
かごの屋練馬区役所前店の画像

「かごの屋」のしゃぶしゃぶ食べ放題が豪華すぎる!黒毛和牛コースを堪能してきた感想☆【前編】

グルメレストラン
ori
EXPERI のトップページへ